重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は現在アメリカでフィアンセビザ申請中の妊娠9ヶ月です。このような状況なので、日本で出産予定です。

先日出生届け等を市役所に問い合わせたとこと、私の戸籍に入るため、苗字は私と同じにしないといけないと言われました。しかし、私のパートナーの名前は〇〇3世というように、おじいちゃんから同じ名前ということもあり、生まれる子どもは4世にしたいと思っています。その場合どうすれば良いのでしょうか?日本でパートナーの苗字にすることは可能なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • アメリカでアメリカ人と結婚するために渡航するというビザです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/14 09:02
  • 回答ありがとうございます!!
    アメリカで結婚した時に、子どもの名前を変更したりすることは可能なのでしょうか?
    重ねて質問してすみません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/14 09:05

A 回答 (4件)

>その場合どうすれば良いのでしょうか?



名を例えば「ドナルド4世」と届け出ることは可能。ミドルネーム制度は日本にはないので、現実的には名に含めて申請することになります、
使用できる漢字は人名漢字のみ、ひらがな、カタカナ、中黒「・」、数字はどうだったか、戸籍法50条1項でいう常用の範囲だからOKな気がする。
著しく不謹慎かつ子に不利益が予想される場合は、法務局で審査になることがあります。本例の場合、審査になる可能性はあります。

ちなみに旅券の表記は、上例で言えば「DONARUDO4SEI」です。Donald 4thではありません。

>日本でパートナーの苗字にすることは可能なのでしょうか?

婚姻報告を日本で行うにあたり、外国人の姓を名乗ることを選択すれば。なおかつ、お子さんが嫡出子であるとかも関係するかも。
外国人の姓を選択できるのは婚姻報告後半年以内が期限だからお忘れなく。
ちなみに苗字がTrumpであっても、日本の戸籍で使用できるのは、この場合カタカナだから「トランプ」になり、旅券の表記も「TORANPU」になります。これはしばしば諸外国で、「家族だ」、「ファミリーネームが違うではないか」と揉めるもとになったりします。

というわけで、最初に戻りますが、お子さんの名は、日本では日本名、海外では海外名と別の名を付ける方が、この場合は現実的な気がします。
日本の旅券にも名義人欄に注釈書き(山田太郎ことドナルド・トランプみたいな感じ)できるので、航空券の名義とかで揉めることは回避できます。しかしながら、武装過激派の人質になった場合で、彼らが特定の国籍のものを選別する際には、日本旅券を提示しても外国との繋がりを連想させるといったデメリットはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすく教えていただき、ありがとうございます!!とても参考になりました!!これをもとに彼と相談します!!

お礼日時:2020/08/15 22:16

〇〇2世、〇〇4世という名前は届け出が可能です、ただし、〇〇の部分は漢字、ひらがな、カタカナでないといけません。


アルファベットは使用できません。

>日本でパートナーの苗字にすることは可能なのでしょうか?
日本国籍が無いと戸籍が無いとできません。
〇〇4世の前にパートナーのファミリーネームを付けた名前にすることは可能です。
「田中 ケネディージョン4世」とか...


>日本で出産予定です。
米国で出産すれば、お子さんは米国籍なので後々簡単なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
元々はビザが間に合えば米国で出産する予定でした。しかし、コロナでビザも遅れており、それらのことを考慮した上で日本での出産を決めました。

お礼日時:2020/08/14 15:21

外国人は、戸籍が無いから無理です。


パートナーに帰化してもらって新たに戸籍作ったりしなきゃ無理だと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

フィアンセビザて何?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!