重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Memtest86実行用のUSBメモリを作成しましたが、サイトをChromiumEdgeのお気に入りに登録しています。定番のフリーソフトのようですね。疑問です。何故Windows10に最初から付属されてあるメモリ診断を使用しないのでしょうか?一説によるとメモリ診断はあてにならないと聞いた事があります。正確に検査を使用と思えばMemtestの方が性能が高いのでしょうか?またMemtestのバージョンは上がっていきますか?頻度は高いのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (3件)

ANo.1 です。



Windows のメモリチェックも Memtest86+ 同様、DOS ライクな環境に移行してメモリを占有を抑えていますので、OS による影響はないのですけれど、厳密なメモリテストを行うと何時間も掛かってしまうので、簡単に済ましているのだと思います。

この前の BIOS でメモリの認識がなかった質問についてですが、CMOS クリアをした際に、CMO ファイルを読み込んで元に戻すような話をされていましたが、下記のことですね。設定をバックアップできるという話。

UEFIの設定バックアップを取りたいのですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001101259/SortID=22 …

CMOS のバックアップ用の電池を抜いても CMOS クリアになりますので、背面の 「CMOS クリアボタン」 を押したのと同じことになります。CMOS クリア後はデフォルトをロードし、改めて設定を見直せば、大概はその状態で使えるはずです。BIOS の初期状態は、ユーザーが一般的に最も選択する設定が選ばれていますので、全く弄らない人もいます。例の 「吉田製作所」 の吉田さんは、BIOS を殆ど弄らないそうです(笑)。

私は、SATA 2.5 インチ SSD で RAID0 を組んでいるため、CMOS クリアを実施するとそのままではパソコンは起動しなくなります。SATA のモードがデフォルトの 「AHCI」 に戻ってしまうからで、これを 「RAID」 にしなければなりません。RAID BIOS で RAID0 の設定が変更されていないかどうかの確認も必要です。これが壊れていたら、改めて RAID0 で SSD Array を構築しなくてはなりませんが、データは残っているので OS の再インストール等の必要はありません。他には、ファンコントロールの設定を Silent にしたり、Wakeup LAN の設定を無効にするくらいでしょうか。多分、そう多くはないと思います。
    • good
    • 0

>何故Windows10に最初から付属されてあるメモリ診断を使用しないのでしょうか?一説によるとメモリ診断はあてにならない



OSが走っちゃうと
その大量のメモリ占有領域の検査を許さないから

>Memtestのバージョン
去年上がったみたい
    • good
    • 0

Windows のメモリチェックソフトでチェックしてエラーが出なくても、Memtest86+ ではエラーが検出される場合があります。



Windows 10でメモリ診断を実行してメモリの不具合を調べる
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/01/ …

ここに書かれていますね。厳密にメモリのエラーをチェックしたければ、Memtest86+ を使えと。これは、独自の DOS ライクな環境で最小限のメモリを使って動作し、様々なパターンでメモリの読み書きをチェックします。"00" や "FF" は勿論、"123456789ABCDEF" 等のすべての数値、ランダムな数値を書き込んで読み出し、それが正しいものかどうかを全域に対して行いますので、かなりの時間を要します。

上記にも書いてありますが、1pass で終わらずに最低でも 3pass、時間が許せば何 pass でも実行してエラーが出ないことを確認すると、安心して使うことができます。言ってみれば、メモリ周りの耐久テストですね(笑)。

Windows のメモリチェックは時間のない時にしかできません。正確で厳密なメモリチェックを行いたい時は、時間を用意して Memtest86+ でやって下さい。その結果の信頼性は高いものです。また、バージョンアップは殆どされていませんが、つい最近ベータ版が出たようです。

http://www.memtest.org/

-= Download (Pre-built & ISOs) =-
最新は、「Memtest86+ V5.31b (12/04/2020)」 ですね。「b」 が付いているのでベータ版でしょうか?
http://www.memtest.org/download/5.31b/memtest86+ …

現行は、「Memtest86+ V5.01 (27/09/2013)」 のようです。
http://www.memtest.org/download/5.01/memtest86+- …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!