

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ運動をしても暑い方がバテやすいのは、体温調整のため。
暑い方が体がオーバーヒートしやすく、そうなると恒温動物であるヒトは生命の危機にさらされてしまう。
そうならないように自律神経が働き、体温を下げよう下げようとする。
しかしそれが続くと自律神経の方が参ってしまい、うまく働かなくなる。
そのため、体の各部が正常に働かなくなる。
これが「バテ」である。
自律神経の不調でそうなっているのであり、実際にカロリーが大量に使われているわけではない。
したがって消費カロリーは有意に違わない。
No.4
- 回答日時:
消費カロリーは夏でも冬でも同じです
夏は体内の水分が奪われてバテやすくなるだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏と冬における運動におけるダ...
-
中性脂肪の値が高い 日本臨床検...
-
焼酎1本 何日で飲みきりますか?
-
健康診断でGOTとGPTが急...
-
身長が高い人の方が、仕事面で...
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
悪玉コレステロールを減らすには
-
お酒を飲まないのに口臭や体臭...
-
尿酸値が6.5あります。医者は7...
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
体育の授業 小4女子です。運動...
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
100%死ぬという慢性肝炎の劇症化
-
肝臓の数値を下げるのに効くもの
-
プロテインとコレステロール
-
錆の成分を含んだ水道水が人...
-
ノンアルチュハイなのに、なぜ2...
-
10年ほど365日ストロングチュー...
-
純アルコール20gは、ビール・焼...
-
ランジがウォーキングより効果...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急!!!生理、基礎体温に...
-
水を飲んだら、急に汗が噴き出...
-
夏と冬における運動におけるダ...
-
カッパ着てても蒸れて汗でびし...
-
「上がれ!」と強く念じたとき...
-
飲酒をすると体が冷たくなるの...
-
高温期何日目ですか?
-
手作りハードワックスが、うま...
-
体温測る時に脇汗かいてると上...
-
10日で5キロ痩せたいです。厳し...
-
総コレステロール値を下げるに...
-
焼酎1本 何日で飲みきりますか?
-
血圧を測れば測るほど、下がる...
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
悪玉コレステロールを減らすには
-
総コレステロールが低い
-
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
中性脂肪の値が高い 日本臨床検...
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
おすすめ情報