dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古典について
「見」という語の活用の種類について
「見」の基本形が「見る」で「ひいきにみゐ+る」に当てはまって上一段形になる
この基本形に直す過程は❶その動詞の活用の終止形にする❷(ない)をつけて(ない)の上の音をウ段にするの2つある
質問はここからです!
❷の方法は「上一段とラ変」のときは使えないと書いてあったのですがそもそも活用の種類が分からないので使えるかどうかわからないのにどうやって判断するんですか使えないにしろ❶の方法も
同じように活用の種類が分からないのに何故終止形がわかるんですか?全く分かりません

A 回答 (1件)

そもそも、ということなら突き詰めると日本人だから分かるとしか言い様がありません。

日本人としての言葉の常識を身につけましょう。
そもそも、見るがどうして動詞だと分かるんですか、はたまた見るが日本語かどうかどうやって見極めますか。突き詰めるとキリがありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よければ具体的にどこの過程に常識を用いるか教えてください

お礼日時:2020/08/22 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!