プロが教えるわが家の防犯対策術!

他人のブログを読み漁るのが趣味です
最近性同一性障害の子供を持つ親御さんのブログを読んでいました

男に生まれながら女になりたい、と強い願望を持つ小1の子を入学させるときに
親御さんが保護者に
「性同一性障害の診断がつき、医師から女の子として通わせた方がよいと指示が出たこと」
「トイレや更衣室も女子の方を使う」など
を集まった保護者に説明するわけですが

その親御さんは、紙に描いて読んでは説得力がなくなるんでは、との想いから
全部暗記したようです

それは本当ですか?
人を説得させたり感動させたりするのに、紙に描いて読み上げるってのは
よくない?暗記が当たり前ですかね?

A 回答 (2件)

詳しい訳ではないですが


人を感動させるスピーチってのは
声質、抑揚、間の取り方が上手いスピーチです
簡単に書けば感情がこもったスピーチは人を共感させる

紙読んでるとお経のように
「読み上げてる」話し方になります
それでは抑揚も間の取り方もダメな場合が多い
紙読んでると感情がこもらないって事ですね

人を動かすスピーチはほぼ全てペーパーレスです
時に空気読んでアドリブも入れれる人ならカリスマですね

で、質問の回答になりますが良くない訳ではないです。が、
人の心に訴えかけるならば暗記してスピーチした方が良い
これが裁判とか言葉を間違えたらいけない場合は紙を読み上げる
のが適切です

間違ってるとか正しいとかではなく
目的が違うってことかな
    • good
    • 1

本人のやり方として


子の為 親として まずはそのやり方が
一番の最善方法と決めた事なのでしょう
でないと 悔いが残りますからね

それでも 保護者の方にうまく伝えることが出来ず
子の為にならなかった場合 子の事を思えば
違った方法を考えるはずです

その時 用法手段として 紙が登場するかもしれません

NO1の方が仰っている通り
紙の内容が絶対だったら その事が絶対と伝えることであり
そうでなければ 相手の解釈の仕方 理解の仕方で変わって
行くものなのでしょうから

親御さんとして何もしないよりは 
一歩踏み込んだ(口火を切る)その大事さに
評価に値をつけてみてはいかがでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!