重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エントリーシートの自己PRの欄でコンビニバイトを経験したことがありお客様に満足していただけるような接客を心がけてきた→感謝されることが多かった。
これを上手く文章にしたいのですがどう繋げればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

感謝された事を一例として挙げて、それを簡素にまとめて見てはどうでしょう。

    • good
    • 0

せめて、何をしてどう感謝されたのか?それくらいの情報は下さい!



バイトで心がけていた事
  ↓
実際に行った具体例
  ↓
お客様がどのように満足したか
  ↓
この経験をどう活かすか?

って流れかな?
    • good
    • 0

一案


自分の成長を書くというのはどうでしょう。

初めはあまり感謝されなかった。
何かしらの努力をした。
感謝されるようになった。
という流れを作れば多少は納得感があるかも。

加えて、その経験がその会社でどんな役に立つかまで書けると良いですね。
    • good
    • 0

私はコンビニバイトの経験があり、


お客様に満足していただけるような接客を心掛け、感謝されるように努力してきました。
なので接客にはとても自信があります!

とかはどうでしょう?
    • good
    • 0

重要なことは、あなたの見解ではなく、


事実を述べてアピールすることです。

本当に感謝されたかどうかはわかりませんよね。
なので、それはアピールにはならないんです。

いいね!を100個もらったのなら、それが事実です。
感謝状をもらったのなら、それも事実です。
このように、誰が聞いてもわかるような言い方で
アピールすることが大切です。
ちょっと趣旨と違いますが大切なことなので。

コンビニで客が要求することは、
接客の良し悪しではなく、正確さとスピードです。

何か他に無いですか?アピール。
在庫補充をきっちりやったので、欠品なく
売り上げに貢献できたとか、
商品の破損や汚れを見つけて取り替えるようにしたので
客からのクレームが0件になったとか、

なんか言い方変えるだけで良くなりそうですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!