
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
使えないでしょう。
言い方変えれば、バイトに鬼出勤してましたってだけの話ですよね。聞かされる方も「ふーん。だからなに?」としか思わないでしょうし。
その1000回の配達からあなたが何を得たか、次第です。
そこで得たものが体力だけであれば、体力を重視する企業ならプラスかもしれませんが、そういう企業にしか刺さりません。
でもそもそも体力重視の企業なら体育会系を採るでしょうし、ピントがずれているように感じます。
4年間の学業生活において力を注いだ結果がただの体力自慢って悲しすぎます。
No.5
- 回答日時:
その言葉だけではあまりアピールにはならないですが、
その1,000回の内訳などの細かい内容があると
ちょっと興味そそりますね。
でも体力アピールにしかならないなら残念
そうではなく、その経験から得た、知り得た
社会の何かを学問的に導き出してアピールするなら
ちょっと面白いです
でも根本的にそんなものをガクチカって言わないでしょ
それを見て評価する企業や業種は限られます
No.4
- 回答日時:
1000件もやれば、概ね経験を積めたと思いますので、別のバイト等の経験をする方がいいと思います。
特にUberで経験できないもの、同僚とのチームワークなど。配達数をアピールするのは意味がなく、沢山の配達の中で何を得ることができたか、面接で言えるようにしてください。トラブル対応や遅延の謝罪、複数の配達時の臨機応変な配達順の変更、とかです。
No.3
- 回答日時:
サークルリーダーとかボランティア活動のような薄っぺらいものよりは100倍いいんじゃないですか?
実益を兼ねていますし。
あなたが認識されているのかどうかわかりませんが、教えてgooでガクチカ関連の質問をしている人の(体感)9割以上が理解していないので一応書いておきます。
・その経験は弊社でどう活かせますか?
・何故それをしようと思ったのですか?
・それを達成するためにどんな努力、工夫をしましたか?
・その経験から何を得ましたか?
を聞かれて一貫性のある回答を答えられる、志望先の業務内容とズレていない、ESや面接時の内容全体でズレがない。
これらの全てをクリアできるようにしてください。
わかりませんや特にないはNGです。
無いわけがないんです。だって"学生自体に力を入れていた事"なんですから。
これができていないガクチカはどんなものであっても無意味です。
ガクチカは話のネタですが、その人の人間性、考え方、問題解決能力を確認するためのものです。
No.1
- 回答日時:
1000回配達の凄さが客観的にわかりにくいので微妙です。
また、一般的なホワイトカラー総合職採用だと、ウーバーとかは所詮は底辺バイトの延長の単純労働みたいな認識があるので、いくら頑張っても所詮はただの肉体労働みたいなイメージしか持たれないのであまりアピールにならないと思います。
ウーバーをやることに対する特別な何らかの理由づけとかあれば多少は説得力にはなりますが。
例、家族が多いので大学3年間週3回朝3時に起きて新聞配達をして学費を自分で工面してきました。雨の日や大雪の日でも休まずやり切るのは予想以上に辛いものがありましたが、やり切れたことで辛いことを継続して乗り越えられる少しの自信になりました。
みたいなね。
多少だとづけ、こじつけでもいいから、他人が聞いて興味を引く美談、話せるネタにしましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 就活のガクチカについて 理系の大学3年性です。今までバイトや部活、サークル経験が一切なく学生時代に力 2 2022/07/23 04:56
- 就職 ガクチカについてです。 自分は理系の学部2年です。 就活でガクチカを聞かれることがあると思いますが、 2 2023/11/21 19:25
- 出前・デリバリー 持ち帰り半額ピザ 2 2023/10/09 10:04
- 就職 ゆるいロボットサークルはガクチカになるか 1 2023/04/19 22:38
- 就職 ガクチカ、就活に繋げるためにはオーキャンスタッフは一回でも体験した方がいいですか? 2 2023/06/27 13:35
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 就職 就活中の男子大学生です。(私立文系 中堅大学) サークルにも入っておらず、本当にガクチカ弱いです。 2 2023/02/13 17:48
- 新卒・第二新卒 通信制大学に在学しているものです。就活が来年から解禁されるのですが、通信制大学が就職できないと言われ 4 2023/01/22 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) 就活中の大学生です。 大学から就職実績のある第1志望の企業の面接を受けたのですが、落ちました。 入学 6 2023/02/14 18:33
- 新卒・第二新卒 4年間で卒業した文系大卒よりも、1年や2年留年をしていたとしても理系大卒の方が就活が有利なのか? 4 2023/05/26 19:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
就職活動においてのアルバイト...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
公務員試験についてです。この...
-
自己PRについて教えてくださ...
-
マクドナルドのSWマネージャ...
-
アルバイト活動しながら個人事...
-
契約外の仕事をさせられそうな...
-
就活の面接で、自分のバイト先...
-
非正規やアルバイトと結婚って
-
雑貨屋のアルバイトの志望動機...
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
拘束時間12時間
-
ゆうちょや銀行の窓口業務の経...
-
エントリーシート:「すき家」...
-
課外活動
-
国税専門官の面接で国税庁での...
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
「財団法人」の敬語って
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
就職活動においてのアルバイト...
-
公務員試験についてです。この...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
職務経歴書の書き方(スタバで...
-
ゆうちょや銀行の窓口業務の経...
-
エントリーシート:「すき家」...
-
通信制高校23歳で5年がかりで卒...
-
自己PRについて教えてくださ...
-
雑貨屋のアルバイトの志望動機...
-
大学生です。就活のガクチカと...
-
「学生時代に挑戦したこと」と...
-
太っていても雇ってくれますか?
-
「学生時代に頑張ったこと」の...
-
契約外の仕事をさせられそうな...
-
校内外の諸活動はアルバイトも...
-
就活でコンパニオンのバイト経験
-
職歴なしフリーターの教員採用...
-
バーテンダーのバイト経験は就...
おすすめ情報