激凹みから立ち直る方法

これをいいかえすと、まともな回答や反論が戻ってこないのですが
日本は大量の3700万とかいう65歳以上の人口を抱えてしまって

国の大きな、大きな負担になってますよね、社会保障(医療や年金)介護士不足などなど

しかし他の先進国40以上ある世界の先進国は日本の高齢者の半分以下、移民他国アメリカだけですね

日本より高齢者数が多いのは。

他の先進国は日本みたいに人口過密でないのでほとんどの国が日本より1億以上人口少ないですし

ヨーロッパの人口大国の国ですら日本と比べたら半分ぐらいの人口ですから。

よって高齢者やガキの数も日本の数分の1でなりたてるわけです。

これをいうと、高齢者が今の高齢者がこれだけいたから日本が豊かになったと反論してきますが、

では、なぜ他の先進国は今の高齢者が労働力担ってた20~40年前に日本の数分の1の労働者で

豊かになったのでしょうか?むしろ少ない人口のおかげで、今となっては高齢者人口が少ないおかげで

日本よりはるかに負担が減るわけですよ、人が多い国ほど国の財政赤字が多い、人口が少なく豊かな国ほど

棺桶まで国が面倒みれる黒字財政なわけだから。

A 回答 (11件中11~11件)

問題の本質から間違っています



戦後日本の経済的繁栄は
憲法9条と日米安保の組み合わせのおかげで 戦後日本が その国力であり人口から考えて
明らかに少ない軍事費
明らかに少ない常備兵力
産軍複合体が必要なかったので ほぼ全ての技術者が民生品の開発に専念できた
世界の海の覇者となったアメリカの庇護のおかげで 連合艦隊を再建する必要がなかった事
が本質的な理由です

日本のバブル崩壊とほぼ同時期に 東西冷戦が終結したので
欧米諸国が それまで上記の多くの分野に注ぎ込まざるを得なかった
莫大なリソースが 民生品の開発に回ってきた事が
日本の凋落の本質的な理由です

歴史上 似たような事例があります

第一次世界大戦中 列強諸国が軍需品の生産に忙殺されていた間に
日本は民生品の生産と輸出で莫大な利益を生み出しました

しかし 戦争が終結して 列強が民生品の生産に戻ってきたら
品質面で劣っていた日本製品は 急速に市場を失い
日本が長い不景気と社会的閉塞感に苦しめられた歴史があります

あと 今の高齢者の皆さんの多くが
元企業戦士で 今の豊かな日本を作ってくれた人たちです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!