dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自室の天井から木の粉?みたいな物が落ちてきて気になっています。
いつもかも大量にという訳ではなく、近所の工場?がたまに稼働している時に家が振動するのですが、その時に多く落ちてきているように思います。

この天井の素材?は何なんでしょうか。
持ち家ではないので大掛かりな対策はできないのですが、なにか対策案とかありますか?

常に落ちてるわけじゃないんですが、寝てる時に顔に降ってきてるのではと思うと気持ち悪くて。
知っていたらよろしくお願いします。

「自室の天井から木の粉?みたいな物が落ちて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 天井はいっぱい小さな穴があります。
    引っ越してきたときからこの状態だったので、元からこういう材質の天井板かと思っていました。
    虫は今の所見た事ないです…。
    天井裏はどこからも上がれそうな所はないですね…。

      補足日時:2020/09/01 16:07

A 回答 (5件)

正式名称は分かりませんが、木の粉を接着剤で圧縮して固めた人工板


だろうと思います。虫が発生したと言うのは聞いた事がありません。
もしかしたら年数が相当に経過しているため、素材が朽ちて来たとも
考えられます。本来なら張り替えた方が確実ですが、賃貸ですから無
理だろうと思います。この事は大家さんに一応は伝えた方が良いかも
知れません。

天井裏には入れます。その部分は押し入れからが多いです。押し入れ
の天井は釘で固定されていないので、押し上げれば簡単に開けられま
す。ただ、天井裏には長年の埃等が溜まっていますが、これが小さな
穴から落ちて来るとは考えられません。また天井裏に入っても、この
板の上を歩くと一発で落下します。歩く時は材木の上を歩くようにし
ましょう。
    • good
    • 0

キクイムシの被害でしょうね。


「キクイムシ 天井」で検索すればわかります。
    • good
    • 0

>この天井の素材?は何なんでしょうか。



石膏(せっこう)ボードだと思います。
天井用 化粧石膏ボードなどでググってみたらどうでしょうか?

工場の振動で石膏の粉が落ちているのではないでしょうか?
そんなに多量に降り続ける事も無いと思いますが?
    • good
    • 0

穴が開いていませんか?


それだと虫です

屋根裏一度上がって確認できないですよね?
    • good
    • 0

天井の圧縮板に


木食い虫など
住み着いていませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!