
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
戦後の調査では、作戦の終盤にイギリス側の補給拠点もであった要衝ディマプルまで日本軍が迫っており、そこを防備するイギリス軍部隊の空白が発生していたとのこと。
したがってこのときに日本軍が突入していればディマプルはなんなく占領、補給物資が日本軍に渡ってしまえば形勢は逆転、イギリス軍は撤退を余儀なくされていた可能性がある、ということが報告されています。ただまあその時点で日本軍は限界点をすでに超えており、弾どころか食料もつきて歩くのもやっとという状態だったようで現実には攻勢なんて夢のまた夢だったのですけれど。余談ですが、イギリス軍の投下した物資は結構な量が日本側に拾われてチャーチル給与と呼ばれたとか。
また双方の損害は戦死傷者・戦病者をあわせれば双方とも6万人程度とされていることから、イギリス軍も楽じゃあなかったということになるのではありませんか。
結局負けたんだから何をいっても繰り言なんですけどね。
No.3
- 回答日時:
英軍はインドからの輸送機を飛ばして物資をピストン輸送で落下傘投下して十分な兵站を確保していました。
兵站を軽視した日本軍は、英軍にインパール迄誘い込まれ、包囲されて満足な補給もなく戦死者、餓死者、病死者が続出しました。兵站や主計を軽視するのは日本軍の悪しき伝統ですが、その最たるものでしょう。
何回やっても勝ち目はありません。
No.1
- 回答日時:
その昔、源義経が用いた鵯越の戦法でシンガポールを陥落させました。
イギリスの東洋艦隊は殲滅しているから、海からでなく裏を書いて、山越えで・・
でも、イギリスには、二度と、その手は通じず、日本軍が来るのを待っていました。
日本軍の戦死者の殆どが、餓死か病死でした。
地形も気候も前もって調べず、短期で終了させると、何の根拠も無いのに勝手に判断して、
士官達が異を唱えたら、大和魂が足りないと一喝して、食料、弾薬の補給も碌に考えず、
作戦とは言えない、全く無謀な作戦でした。
食料現地調達も住民の反発をかい、侭ならず餓死寸前の状況でインパールのイギリスと戦えますか?
この状況は、色々な報道で多くの国民が知っている、周知の事実です。
今だに、この様な、話が出るなんて・・・無謀な作戦で亡くなった多くの将兵の遺族の方々は、
どう思うでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
太平洋戦争の将兵の自決は戦陣...
-
中国の兵士は、お互いを紐で縛...
-
【三国志】蜀の地理【陽平関等】
-
なぜ日本軍はリヤカーを使わな...
-
捕虜にゴボウを食べさせたとし...
-
日中戦争の頃の中国の武器はど...
-
軍隊にいた親類について(東部...
-
山本五十六って、死んでも人気...
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
イランへの アメリカの爆撃
-
児玉誉士夫はなんで、日本中の...
-
なぜハワイを占領しなかったの...
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
太平洋戦争時の「理事生」とは...
-
日本陸軍の昇進スピード
-
戦艦の対空砲火
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
第二次大戦中に現代の自衛隊を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
日本兵は何故、降伏せずに万歳...
-
手榴弾で自決するのは旧日本軍...
-
捕虜にゴボウを食べさせたとし...
-
戦後の戦犯裁判で、フィリピン...
-
戦争中の兵士の水分補給
-
牟田口 廉也
-
バターン死の行進について
-
戦争中、敵兵の遺体はどうした...
-
ゲリラについて
-
質問です!
-
米軍が日本兵に玉砕を強いたこ...
-
故意に自分の手足を撃ったり軽...
-
沖縄戦について
-
尼港事件を詳しくなくていいの...
-
「バターン死の行進」て、嘘な...
-
太平洋戦争の将兵の自決は戦陣...
-
旧日本軍、下級兵士による反乱
-
先の大戦中「玉砕命令」は正式...
-
どの国の歩兵が一番強いですか...
おすすめ情報