【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

パソコンの電源について質問です。

今週始めから電源が急に落ちるようになってしまい、完全に電源が入らなくなってしまいました。

電源の不良を疑って新しいものに交換したところ、
一度は電源が入ったのですが、その後また急に電源が落ち起動しなくなってしまいました。

周辺機器やグラフィックボードなどのパーツを外したり、コネクタ類の緩みがないか確認したり、CMOSクリアしたり、電源タップの交換したり…
考えつく範囲で手を尽くしたのですが直りませんでした。

こうなるとM/Bの故障ではないかと思うのですがいかがでしょうか?

皆様の意見、アドバイスをいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。


使用年数:3年
平均使用時間:平日 6h、休日 12h
使用用途:Youtube閲覧、オンラインゲーム

構成
OS:Windows 10 Pro
CPU:i7-7700K
RAM:Crucial DDR4-2666 8GBx2(W4U2666BME-8G)
M/B:MSI Z270 Gaming Pro Carbon
GPU:MSI Geforce GTX1070 Gaming Z 8G
Cドライブ:Crucial MX300 275GB
Dドライブ:TOSHIBA DT01ACA300 3TB 7200rpm
光学ドライブ:Pioneer BDR-209BK/WS2 (BDドライブ)
CPUクーラー:サイズ 虎徹
ケースファン:120mm x 3 200mm x 1
PSU:Cooler Master V750 Semi-Modular 80PLUS GOLD
交換→Seasonic FOCUS Plus 850 Gold(改善せず)

画像:最初に落ちた際の再起動後に表示された画面です。
完全に電源が入らなくなるまで起動時に表示されておりました。

「パソコンの電源について質問です。 今週始」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆様ご回答いただきありがとうございます。

    現状はケースの電源を押しても、マザボ自体のスイッチピンでのONも効かず完全に電源が入らないです。
    そのため、BIOSの確認、ソフトウェアでのパーツ監視などが出来ません…


    ashitahatennki さん
    UPSは持っておらず、コンセントの差し込み場所も別のポートから電源を取りましたが変化ありませんでした。

    て2くん さん
    CPUはOCや殻割りもしてないのでCPUでは無さそうですね…
    消去法でM/Bが被疑の可能性が高そうです…

      補足日時:2020/09/03 17:24
  • goold-man さん
    この画面ではほとんどF2を押してました…
    複数回の再起動のうち、一回だけF1を押したのですが画面は進まずにすぐに電源が落ちてしまいました。その後電源が入ることはなく今に至ります…

    M/Bの型番はZ270 GAMING PRO CARBONで、
    PC自体は自作なので型番はないです。

    justinHeeHaa さん
    最後にBIOSで見たCPU温度は40℃前後でした。
    1ヶ月前にエアダスターで掃除したばかりなので冷却も大丈夫だとおもうのですが…

    air_supply さん
    いつもありがとうございます。
    大変詳しく説明いただき助かります。
    現状電源が全くつかない状態ですので、もし起動したら実践してみます。

      補足日時:2020/09/03 17:24
  • 本日、パソコン工房にて診断して頂いたのですが、検証したところマザーボードの故障ということで読み通りでした。

    中古のZ170と交換したところ無事起動いたしました。

    皆様のご回答に感謝いたします。
    ありがとうございました。

      補足日時:2020/09/04 20:59

A 回答 (10件)

スレ主さんはマザボを疑ってるようですが


私も同じく、マザボじゃないかと思います。
理由ですが

メモリが破損の場合はブルースクリーンになるからです。
電源の場合は、電源がはいらなくなりますがこれは、交換したので原因はこれではない事になります。
CPUの温度も問題ないので、ここに問題があればクーラー取り付けた時点が不具合が生じます。
グラボが故障すると、画面が映らなくなったりの不具合は出るけど、PC自体は起動しますからね。
それに壊れたグラボは取り外してしまえば、PCは起動させる事が出来ますが
グラボ外しても、変わらずとの事なので、ここではないと思います。
だとしたら、残るはマザボしかないんですよね。
その状態なら、私もマザボ交換に手をかけると思います。

PCの突然落ちる原因って大抵はハードの故障なんですよね。
    • good
    • 1

あまりスペックには問題なさそうです


なので、もしかしたらPCが
想定していなかった時間、起動していたから
という可能性もあります。
    • good
    • 1

こんにちは、なかなかどの箇所と特定するのも難しいですよね。

元は電源でMBを巻き込んだのかもしれません。7700であればヤフオク名でも売っているとおもいます。数が少なくなってきているかもしれませんね。
    • good
    • 1

ANo.6 です。



現状、全く電源が入らない状態と言うこと了解です。そうなると、最小構成で BIOS が表示可能かどうかを見ることが当面の目標になる感じでしょうか?

PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/

幸い Core i7-7700K なので、内蔵グラフィックスがあります、これで最小構成となると、マザーボード、CPU、メモリ 1 枚、電源、モニターとなります。SSD/HDD や光学ドライブは外しておきます。

これで起動できないのは、構成部品の何れかが問題な訳です。電源は交換していますので、一応除外できるでしょう。後は、一つ一つ良否を確認して行くほかありませんね。
    • good
    • 1

CPU か GPU の温度くさいですが、これは測定してみなければ判りませんね。

SSD/HDD を外して BIOS Setup 状態で放置した場合、温度がどうなるのかを画面で見ることができると思います。殆ど負荷が掛かっていませんので、温度は低いはずです。これで飛んでいなければ、BIOS レベルでは大丈夫でしょう。

Windows が起動してからの温度測定の方法は次の通りです。

シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …

通常、CPU の温度は室温に対してアイドル(待機)時で +5~10℃、中負荷時で +15~25℃ 付近、高負荷時で +30~40℃ くらいになるでしょう。その範囲に収まっているか確認して下さい。アイドル状態で 60℃ や 70℃ 等になっていたら異常ですし、その状態で一寸負荷をかけると、温度は急上昇して 90~100℃ に達してしまいます。その結果、クロックやコア電圧を下げて温度上昇を防ごうとしますが、それでも上昇し続けるとサーマルスロットリング機能によって CPU が間欠動作になります。最終的には、ブルースクリーン発生や再起動・電源 OFF 等になります。これらは、半導体である CPU の寿命を、熱により縮めてしまいますので気を付けましょう。一気に CPU 温度が高くなると、電源がいきなり落ちたりしますね。

GPU は比較的温度は高めでも大丈夫ですが、流石に 100℃ をなっているとやばいでしょう。
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/p … ← 詳しい仕様を表示する。

電力と温度:最大温度 94℃、消費電力 150W、最小限必要な電力 500W、電気接続 8-Pin

今は気温が高いので、上記より +5℃ くらい高いかも知れません。CPU の対策としては、CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。

CPU クーラーを外した場合、下記の方法をお薦めします。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

GPU ではクーラーを一旦外してグリスを塗り直すとかがありますが、通常はやりません。ケースファンを増やして外器を多く取り込むなどして、パソコンの内部温度を下げたりします。これは、CPU 温度を下げる効果もありますので、結構有効です。

他にはマザーボードの故障があります。これの良否は交換してみなくては判りませんね。メモリの不良も考えられます。これをチェックするのは、下記の Memtest86+ が有効です。Windows 組み込みのメモリテストより厳密にチェックを行いますので、確実です。

「Memtest86+」の使い方 PCメモリの動作チェックツール
https://jisaku-pc.net/free-soft/memtest86.html
※※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。ただし、チェックには相当時間が掛かります。

メモリの挿し込みで接触不良が発生することがあります。電極の接触不良により不安定な動作になったり、いきなり飛んでしまったりが発生します。これに対処するには、メモリモジュールを 2~3 回抜き挿し、電極表面を削って接触状態を確保して下さい。また、案外メモリはスロットに力を入れて挿し込まないと、中途半端に差さってしまい動作不良を起こすことがあります。

正しい CMOS クリアの方法:
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
※これで BIOS Setup に入れたら、"Exit" から "Load setup Defaults" を行います。これは CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。そして、日時や SATA モードの設定、CPU やメモリの動作周波数、BOOT の順位、ファン関係等を設定し、間違っていないかどうかを確認して下さい。最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択して終了します。
    • good
    • 1

この画面表示はエラー表示ではないけど


PCパーツで物理的損傷があった場合はブルースクリーンになるはずなんですけどね。

その感じからしたら、M/Bの可能性はあるけど
もう一つ、CPU温度の可能性もある。
3年使ってたら、CPUのヒートシンクは埃まみれだと思うので
放熱がうまくいかずに熱が上がって保護の為に電源が落ちるって事もあります。

一度CPUクーラー外して、掃除して、グリスの塗り直しをしてみて、それでもダメならマザボかなと思います。

CPUの温度みれるなら、最初にみたほうがいいですね。
    • good
    • 1

追加


F1からBIOSセットアップ画面に入り(BIOSの内容が壊れた可能性)設定を確認。(CMOSバックアップ用の電池を交換)

メーカー製品型番は?(メーカーサポートサイトに照会)
    • good
    • 2

この画面のときF1キーは押したのですか?

    • good
    • 1

M/Bの可能性はありますね。



OCをしていたり、殻割りをしていた場合は、CPUって可能性も出てきますが・・・
    • good
    • 1

全てを見てダメで


無停電電源装置を使ってない場合

コンセント先込場所を変えると直るかも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報