dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らししたくて、SUUMOから問い合わせて内見する予定にしたけど、やっぱり一人暮らしは厳しいかなと思って一人暮らしやめようかとおもうけど、内見だけでもしていい?けど、時間の無駄だし不動産に迷惑かけるか
ら、内見しないほうがいいですかね?

A 回答 (4件)

せっかく予約してもらってるのなら、見せてもらったらどうですか?


何でも経験(*^^*)

今すぐ一人暮らししなくても、次にホントに一人暮らししようと思った時に要領が分かってていいし、お部屋選びのコツとか色々お話聞かせてもらったり、不動産屋さんに対してどんなことに気を付けた方がいいとかも分かっていいと思いますヨ♪

お天気は大丈夫かな(^^)?
ホントにお部屋選びする時は、晴れてる時と雨の日と両方行って、近所のお店とかも歩いてチェックした方がいいですヨ♪
    • good
    • 0

>内見だけでもしていい?けど、時間の無駄だし不動産に迷惑かけるか


仲介業者は案内が仕事です。
内見の人間(まだ客ではない)を案内し、契約に繋げるわけだけど、来た人間が必ず契約するとは限らないことを当たり前ながらわかっています。
ブティックなど小売店でもそう、試着だけして店員を煩わせて何も買わずさっさと帰る人間は多い。
賃貸ならみんな複数の物件を平行して検討していますから。
本気で来た人間はただ見るだけじゃなく、借りる前提で家具や家電が置けるかコンベックスで寸法を測る、コンセプトの位置のチェック、ガスの種類の確認、照明のコネクターのチェック、ゴミ集積場の様子、物件案内の写真だけではわからないことが山ほどあるため現地でやることはたくさんありますよ。
ぐるっと見回すだけで終わるなら、業者もあなたが契約するとは思いませんので期待もしていません。
あなたは本気で独り暮らしをする意気込みは無さそうだけど、社会勉強として色々なアパートを見ておくことはいいと思う。
アパートはその部屋だけでなく、他の入居者との兼ね合いもある。
言い替えたらアパートまるごとの環境も借りるわけ。
ここにはどのような人間が暮らしているか「雰囲気」でわかります。
(駐車場にナンバー8888の軽自動車がいたとかw)
その感覚を研ぎ澄ませるといい。
    • good
    • 0

あ、何となく雰囲気で契約してしまったりせず


「一旦お家に帰って考えます」
ってちゃんとお断りして下さいネ。
きちんとお断りするのも勉強ですヨ(^^)
    • good
    • 0

してもいいと思いますが、一人暮らしは大変ですよ、ましてや一戸建てだとすると、あなた様が亡くなった時のことを考えてみてください、処分は誰にするか、事前に墓から財産の遺贈先まで決め、それを詳細に公正証書で書き記し、後見人を誰にするのか決めなくてはいけませんね。

一戸建てはなかなか売れません、立地条件がいいマンションはすぐ売れますけどね。先々のことをよーく検討して決めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!