
新築の一戸建てを購入しました。
巾木の溝以外のところにフィニッシュを打たれて穴が目立つのと床の巾木の間にコインが入るほどの隙間があることから巾木の取り替えをしてもらいました。
新しく取り付ける巾木を同じ高さのものにするとクロスと巾木に隙間ができるので1センチ高い4センチの巾木にしてもらいました。(前は3センチ)巾木の上にコーキングをしたくないからこの方法でしてもらったのにもかかわらず結局隙間がでてしまい、コーキングをうたれました。今思えば、巾木を高いものにかえるのであれば、重なるところクロスをめくって巾木の上に折り返してカットすることができたのではないかとおもいます。このほうほは可能だったのでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
天然材を使う家の場合、巾木の種類違うのを使います。
床と壁に別々に打ちこんで1つの巾木にするタイプです。
高級住宅や気密住宅で使われサイズが少し大きいです。
貴方の家の場合
気密巾木でコイン程度ならなんとかできたかもです。
コーキングかぁ~ 嫌いです。
No.1
- 回答日時:
>にもかかわらず結局隙間がでてしまい…
巾木は 1センチも高くなったのになんで隙間ができたの?
>重なるところクロスをめくって巾木の上に折り返してカットすることが…
えっ、何?
クロスを新しい巾木の高さに合わせ (たつもりで) 切ってしまっての?
切らずにそのまま巾木を張れば良かったのに。
クロスのあるところとないところに段差ができて巾木が傾くとでも言うのなら、同じ厚みのクロス端材を持ってきて巾木の前に張らせておけば良かったのです。
>コーキングをしたくないから…
クロスのコーキングは、剥がれ防止の意味もあります。
隙間など全然なくても 2mm か せいぜい 3mm までのコーキングを打っていく業者は多いです。
もちろん、隙間隠しとはっきり分かるほど太いコーキングは論外ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
- 一戸建て 白い巾木の施工方法について。 現在新築検討中です。 巾木をリクシルのライン巾木にしようと思うのですが 3 2022/12/12 12:34
- DIY・エクステリア 巾木と壁の間の隙間について 4 2022/08/18 18:57
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- DIY・エクステリア 廻り縁、巾木、ドアケーシングの外し方 5 2023/05/14 15:16
- 掃除・片付け 木の床にマジックリンをこぼした 木の床に、油汚れのマジックリンが溢れてシミになりました。気付いてすぐ 1 2023/02/23 11:16
- DIY・エクステリア 木目の巾木を白くしたい 4 2022/04/25 08:42
- リフォーム・リノベーション フローリングの沈みと巾木の隙間について 6 2022/06/23 23:13
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- レシピ・食事 家で作ったら安くてびっくりしたものは何ですか? 6 2022/11/02 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
ボード継ぎ目の壁紙の線
-
窓枠から斜めの亀裂
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
土壁の上にクロスを貼るのです...
-
クロス張替え後、すぐに継ぎ目...
-
内壁の仕上げのコストダウン
-
HMのクロスの貼り方について
-
塗装したいのに石膏ボードの紙...
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
壁修理(石膏ボード)
-
石膏ボードの隙間について
-
クロス押入れの湿気対策
-
へこんだ壁とクロスの修繕は?
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスの波(浮き)
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
天井クロスの縦横浮き
-
和室天井へのベニヤ重ね張りに...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
築1年未満のクロスの浮き・破...
-
壁紙に浸み出たビスの錆について。
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
新築1年と9ヶ月でこの様な症状...
-
クロスの上になんとかダイノッ...
-
石膏ボードの隙間について
-
パテはどれくらいで乾くのですか?
-
新築で入居5年弱(お隣さんも)...
-
取り付け済の幅木・廻り縁を取...
-
リフォーム後クロスに空気が入...
-
クロスの不具合の修正について
-
壁紙のへこみについて
-
クロス下地のボードがブカブカ...
-
クロス張替え後、すぐに継ぎ目...
おすすめ情報
ちなみに木巾木です
巾木を高くしても隙間がでたとゆうのはクロスと巾木の浮きのことです