
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 退職後の給与が少ない
翌月末払いだから、勤務していた最後の月(あるいは期間)に対する給料を、退職後に受け取ったという事ですよね。
> 自己都合退職したのですが退職後の給与が少ないので質問したら
> 業績を評価した(90%程度)と説明されました。
給料は通常の方法で計算した金額で支払わなければなりません。
そのため、2番さまが書かれている通りなのですが・・・ご質問文を見ると『給与(日当x評価%x出勤日)』と書かれていますね。私が気になるのは、そこにある評価%です。
①これがこれまでにも(ご質問者様に限定せずに)対象労働者の給料計算において90%とか80%と言った形で適用されてはおらず、空文化していた[常に100%]していたのであれば、争う余地はあります。
②これまでにも90%とか80%と言う計算がなされていたのであれば、その算出根拠を要求した上で、専門家と相談してください。
No.2
- 回答日時:
> 業績を評価した
そんなものは在職中に、会社が指導なり教育して業績上げられるようにするものです。
> 退職後にもらえる給与が少なくなるのは問題ないのでしょうか。もらえなかった分は請求できるのでしょうか。
賃金不払いですから、不足分をキッチリ請求して下さい。
・差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談を行った際の内容、日時、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、成因的に余裕を持てるような効果もあります。
・通常であれば、職場の労働組合へ相談。
・組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。
日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
・支払いされるべき賃金を算定(金額が良く分からない所は上限になるよう計算)して、書面で支払い請求。
・内容証明郵便で支払い請求。
・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認出来る通帳のコピーを取得。
・それらを会社を管轄している労働基準監督署に持ち込みし、行政指導を依頼。
・支払い督促、少額訴訟など、淡々と処置。
とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴
-
異動させたくても、できない人...
-
ただの人
-
石破総理と加藤財務大臣の娘は...
-
売り上げと給与
-
債権差押通知書が来た企業。そ...
-
会社の主任ってどのくらいのポ...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
他の部署にいちいち喧嘩腰な人...
-
会社に一緒に入社した同期との...
-
職業安定法65条に違反している...
-
高卒でも人生の勝者になれますか?
-
約20人在籍している営業所に勤...
-
通信制の法学部に入学したら 法...
-
大企業勤務ってすごいの?
-
会社に女性を入社させる訳は。3...
-
私は会社でパワハラや理不尽な...
-
free人事労務で給与明細が見れ...
-
今の会社では現場回ったり飛び...
-
社員の不祥事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動させたくても、できない人...
-
石破総理と加藤財務大臣の娘は...
-
今月の23日に法事と嘘をついて...
-
ただの人
-
入社前の提出書類について質問...
-
債権差押通知書が来た企業。そ...
-
他の部署にいちいち喧嘩腰な人...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
こういう異動って降格?
-
貴方が、人事の人なら、50歳代...
-
職業安定法65条に違反している...
-
大企業勤務ってすごいの?
-
試用期間での適応障害について
-
私は会社でパワハラや理不尽な...
-
会社に一緒に入社した同期との...
-
社員の不祥事
-
会社の主任ってどのくらいのポ...
-
通信制の法学部に入学したら 法...
-
パワーハラスメント野郎
-
高卒でも人生の勝者になれますか?
おすすめ情報