dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療現場ドラマがいつの時代も人気ですが、
患者に寄り添う医師は、ましてドラマの中のように
身近に接する先生は殆どいませんよね?だから、ドラマだから成り立ってるとは思いますが。
医者性善説に最近とみに反対です。皆さんはどうですか?

A 回答 (1件)

現実の医者もその気持ちがないわけではないでしょうがいかんせん忙しいんですよ


独りでも多くの患者さんを対応しようとすると限界があります
ドラマ並みに一人にみっちり寄り添って時間かけてたら
何人もの人が医者に見てもらうことすらできなくなると思います。
医療ものに限らずですが
ホテルとかのドラマも数名が一人のお客様の事件に一日走り回る…
その他の客が何も問題なく粛々と
特別に寄り添われることもなくほとんどの客が宿泊してるから成り立つ
そのぶん人では手薄になるし
自分はこんなところ泊まりたくないな
自分ならモブの立場だと思うから

あと身近とか距離が近すぎるのも必ずしもよくない
気持ちを傾けて感情が入ると判断を謝るから身内は見ないほうがよい

親身になってくれる医者はいますよ

ただ医者も人間だし
全員に等しく対応しようとするとドラマみたいなえこひいきはできんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ドラマはあくまでもドラマですし、理想を描いてるわけですから、誰しも、そうだったらいいなみたいな。ありがとうございました

お礼日時:2020/09/06 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!