アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先程同じ質問をしていましたが間違ってベストアンサーにしてしまいました。


cpuを変えたいのでコスパのいいCPU教えてください。最近スペック不足だと感じています。

現在の構成は以下の通りです。

マザボ MSI H170A PC MATE
グラボ GTX 1660super
CPU i7-6700 LMG1151
メモリ 4GBx4の16GB

スペック不足と感じる部分はMinecraftをプレイしながらMinecraftのサーバを建てたりしているのですがその時にcpu使用率が100%に張り付くことが多々あります。サーバは長時間つけていませんし知り合いなどとするためだけに建てているものです。最近分かってきたのは3時間くらい経つとサーバがラグいなと感じると言われました。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます。
    CPUやマザーボードの買い替えを検討してみます。
    ですが、しばらくはこの環境で使用したいのですが少し難ありなので冷却性能を上げたいと思っています。

    ケースファンは全面背面に1つずつしかなく、CPUファンはIntel付属のファンだと思います。
    このファンを増設買い替えしたいので冷えるファンを教えてください。

      補足日時:2020/09/05 12:31

A 回答 (7件)

ANo.2 です。



前面と背面に一つづつならば、前面にファンを追加してダブルにしましょう。マザーボードにファンコネクタが余っていると思いますので、そこに接続すれば良いでしょう。3pin のケースファンは電圧制御で 600rpm 以下にはなりにくいですが、あまり低速て回しても風量が取れませんので、800rpm くらいが静音と風量のバランスが良いでしょう。

https://jp.msi.com/Motherboard/H170A-PC-MATE/Spe …
<下記引用>
Internal I/O Connectors:
  - 2 x 4-pin CPU fan connectors
  - 3 x 4-pin system fan connectors  ← 4pin で3個ありますので、あと一つは空いていますね。

"冷えるファンを教えて下さい"
→ これは 120mm でしょうか 140mm でしょうか? それが判らないとお薦めは決められません。また、PWM 専用の場合は、電圧制御の 3pin を接続すると全開が回転してしまいますので注意が必要です。H170A PC MATE の取扱説明書によると、SYSFAN1~3 は、コネクタは 4pin ですが配線は 3pin の電圧制御のようです。なお、3pin のファンでも 4pin のコネクタに挿すことができます。

https://download.msi.com/archive/mnu_exe/M7971v2 …
<下記引用> 日本語 18 ページ コンポーネントの概要より
CPUFAN1~2、SYSFAN1~3: ファンコネクター:
・ファンコネクターはPWM (パルス幅変調)モードと電圧モードに分類されます。PWMモードファンコネクターには常時12Vが出力されており、スピードコントロール信号によってファンスピードを調整します。
・電圧モードファンコネクターは電圧出力を変えることでファンスピードをコントロールします。そのため、3ピン (Non-PWM)フ
ァンをPWMモードファンコネクターに装着すると、ファンが常に100%で回転し、ファンノイズが大きくなることがあります。

フ ァ ン スピ ー ドの コントロー ル:
・ファンスピードの管理には2つの方法があります。BIOS > Advanced > HARDWARE MONITORで設定する方法と、COMMAND CENTERアプリケーションを使用する方法です。
・BIOS Hardware Monitorサブメニューは温度のレベルと相応のファン回転速度のレベルを設定できます。
・COMMAND CENTERはCPUの温度に応じてファンの回転速度を変えるポイントを設定できます。

従って、ケースファンには 3pin の 120mm/140mm ファンを設置して下さい。一応例として挙げておきます。

http://amazon.co.jp/dp/B0742HWK1J ← ¥771 サイズオリジナル設計 高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 120mmファン KAZE FLEX 1200rpm SU1225FD12M-RH

http://amazon.co.jp/dp/B00CS9LM0I ← ¥920 GELID ケースファン 14cm SILENT14

Intel の付属ファンは普通に使っている分には十分ですが、高負荷を連続すると冷却能力が不足します。また、この CPU クーラーはファンだけの交換はできませんので、クーラー全体を交換して下さい。ANo.2 で紹介した以外でも、下記のようなものがあります。ケースの大きさに合わせて選択してください。

http://amazon.co.jp/dp/B07C2MD9S6 ← ¥1,664 Thermaltake Contac 9 サイドフロー型CPUファン [Intel/AMD両対応] FN1191 CL-P049-AL09BL-A 92mm ファンで高さが 136.5mm のサイドフロー

http://amazon.co.jp/dp/B00JQ2YDCY ← ¥2,190 Deepcool Gammaxx 400 cpuクーラー cpuファン Intel/amd両対応 静音 冷却 簡単 ゲーム 120mm ファンで高さが 154.4mm のサイドフロー

http://amazon.co.jp/dp/B07BGTC77R ← ¥3,464 サイズ オリジナル設計 トップフロータイプCPUクーラー 超天 CHOTEN 虎徹のトップフロー版コンセプト 120mm ファンで高さが 120mm のトップフロー

上記の 120mm ファンのものは何れもプッシュピンタイプなので、マザーボードを外さなくても交換が可能です。
    • good
    • 0

私のCPUは、AMD Ryzen 9です。



しかし、intel i9くらいがいいと思いますが。
それか、マザーボードの設定アプリでCPUクーラを最大速度にするかです
    • good
    • 0

CPUを交換するくらいならマザボとCPUを最新に。


CPU i7-6700を7700に交換しても価格も性能も陳腐です。
新品は高いし中古は、最近まがい物の変なのが出回ってます。
素直にマザボとCPUを交換した方が安い。
    • good
    • 0

CPU性能が足りていないのは確かだね。



Core i7-6700だと第6世代CPUでソケットがLGA1151。
この条件だと4コアのCPUしかないため、選択肢が少なく、正直厳しい。
マザーボードのBIOSアップデートで第7世代のCore i7-7700を使える可能性はあるけど、4コアには変わらないし、性能差も少ししかない。
CPUだけでなく、マザーボードの交換も必要かな。

Intelであれば最低でも第8世代、できれば第9世代以降。
AMDであればRyzen 7かRyzen 9あたりかな。

あと、サーバを建てるのであればメモリ16GBはちと少ない。
予算に余裕があればメモリ交換(メモリ容量拡大)も視野に入れたほうがいいね。
    • good
    • 0

時間経過で高速化するなら


クライアント、サーバーともに
キャッシュが効いてくるのか?

CPUはマザーボードBIOS対応の
上位機種選ぶとして

メモリ大容量化と
ストレージの高速SSD化
が効くかもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPUの買い替えを検討してみます。
メモリですがサーバを立てている状態でサーバコンソールで確認すると60%freeと表示されていてタスクマネージャーでは40%程しか使用されていませんでした。

お礼日時:2020/09/05 12:26

ANo.1 です。



CPU 使用率 100% は CPU の能力が不足しているためですが、「3時間くらい経つとサーバがラグいなと感じると言われました」 に関しては、CPU 温度が上昇しているためではないでしょうか? 下記で温度を測定してみて下さい。

シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …

通常、CPU の温度は室温に対してアイドル(待機)時で +10~15℃、中負荷時で +20~30℃ 付近、高負荷時で +35~45℃ くらいになるでしょう。その範囲に収まっているか確認して下さい。温度が CPU の最大温度に近づくと、クロックやコア電圧を下げて消費電力を抑えます。これによって CPU の性能が下がりますので、今まで 100% ギリギリで動作していたものが、ラグを起こしてしまっているのではないでしょうか? 更に温度が上昇しますと、サーマルスロットリングといって CPU が間欠動作になりますので、もっとひどい状態になると思います。最悪はブルースクリーンやフリーズ、電源が落ちるなどが発生します。

温度が高くなっている原因としては下記があります。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーの能力が不足しているか、ケース内温度が高くなっています。クーラーを交換するか、ケースファンを追加してケース内温度を下げて下さい。外気をより多く取り入れれば温度は下ります。

CPU グリスは下記の塗り方で改善できます。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

CPU クーラーの能力不足はサードパーティーのクーラーで解決します。

http://amazon.co.jp/dp/B07QR3DXZ4 ← ¥2,780+送料 サイズオリジナル設計 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎弐 SCBYK-2000I

http://amazon.co.jp/dp/B072PWL5YF ← ¥3,636 サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II

http://amazon.co.jp/dp/B06ZYB8K77 ← ¥5,255 サイズ オリジナル CPUクーラー 無限五 Scythe Mugen 5 Rev.B SCMG-5100

これは、あくまでも対処療法ですので、CPU の使用率 100% の改善にはなりません。長時間の運用でサーバーがラグることをなくす方法になります。それで十分であれば、効果対費用は良いでしょう。
    • good
    • 0

それは明らかに CPU の能力不足ですね。

CPU Core i7-6700 と H170 チップセット、GeForce GTX1660 super なら、Minecraft をプレイするには十分な性能ですが、サーバーで使っていて 4コア 8スレッドの CPU で使用率 100% に貼り付いているなら、辛いでしょう。

Intel なら最新の第 10 世代 Core i7-10700 8コア/16スレッド等ですが、LGA1200 のマザーボードに換える必要がありますね。もっとも、コア数を増やすために第 8/9 世代にしても、LGA1151 が同じですが第 6 世代の LGA1151 とは互換性がありませんので、マザーボードは変える必要があります。それならば、全てがハイパースレッディングに対応している第 11 世代の方が、性能が上になります。だたし、上位の "K" つきになると TDP が一気に 125W となりますので、注意が必要です。

【Intel Skylake】Z170, H170, B150, H110チップセットの違いについて
https://pssection9.com/archives/z170-h170-b150-h …

【Kaby Lake】Z270, H270, B250チップセットの違いについて
https://pssection9.com/archives/intel-kabylake-s …

Intel Z370, H370, B360, H310チップセットの違いについてと比較
https://pssection9.com/archives/intel-z370-h370- …

Intel Z390チップセットとZ370チップセットの違い
https://pssection9.com/archives/intel-z390-z370. …

Intel Z490, H470, B460, H410チップセットの違いについてと比較
https://pssection9.com/archives/intel-z490-h470- …

Core i7-10700の性能スペック&搭載ゲーミングPC【2020年】| Intel第10世代CPUの基準となるモデルが登場!前世代のCore i9-9900に近い性能で対応力を大幅に向上させた!
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/core-i7-1 …

ここでは敢えて TDP 65W の CPU を選択しています。電源に余裕があれば、Core i7-10700K でも良いでしょう。冷却系には注意が必要ですが。もしくは、AMD Ryzen 7 3700X 等も TDP 65W ですが、Core i9-9900K と同等の性能を持っていますので、配信等を行うには向いているでしょう。マザーボードは、AMD AM4 になります。こちらは、12コア/24スレッドの Ryzen 9 3900X TDP 105W 等もありますので、更にコア数が増えてサーバーには向いているでしょう。

Ryzen 9 3900Xのコスパが光る、9900Kと3950Xとの頂上決戦!!
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1076 …

Ryzen 9 3900XT・Ryzen 7 3800XT・Ryzen 5 3600XT速攻ベンチマークレビュー
https://www.pc-koubou.jp/magazine/40328
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!