重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分の弱い心が
自分のやりたいことや必要なことをすることにさえ
やめた方が人間関係は崩れないぞと邪魔をしてくる
その分必要なことをしなかった自分は未来がなくなる
人生おわりだー

質問者からの補足コメント

  • 自分の悩みが客観的にみられず、
    ここでたくさんの方に
    意見をお聞きしました
    自分の悩みを客観視できない代わりに
    第三者である貴方様たちが実際に
    客観的にみてくださりました
    そこで私の悩みは客観的に見ると
    全然大したことないとわかりました
    自分で自分を苦しめているだけなのかな
    と少し気づくことができました
    苦しめてるだけなら解放するだけと思い
    ほんの少しだけ気持ちが回復しました
    ありがとうございました

      補足日時:2020/09/07 10:50

A 回答 (4件)

そこはみんなバランスとってますよ。


妥協するか強硬するか。
    • good
    • 0

他人の評価なんてどうでも良いのでは。


崩れるなら、そういう関係でしかなかったというだけですね。
やりたいことが、家族や他人に迷惑をかけるというのなら一考しないといけませんが、必要なことや、やらなくてはいけないことは、躊躇せず優先してやるべきではないでしょうか。
誰のために生きているのかですね。
必要以上に気を違う生き方は、しんどいだけです。
相手が、余程、あなたに粘着や執着をしていなければ、意外と言葉で言うほど、大して何も考えていないということも結構あります。
    • good
    • 1

これをしなかったら人生終わりだとか、そういうふうに考えるのは止めたほうが良い。


自分を追い込んで一歩踏み出すという手もあるけれど、それよりも心に負担をかけないでできる小さなことから始める方が、長続きする。

「やらなきゃいけないこと」ばかり考えていると、かえって先に進めなくなるよ。
「やりたいこと」からまず考えよう。
    • good
    • 1

そこまで成長していないのだから


無理はよしなという忠告ですから聞いた方がいいですね
今があるから未来があるんですよ
何一つ始まってない物に終わりなんてありません
やりもしていないのに
終わりがあるはず無いでしょ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!