
No.8
- 回答日時:
社会的には、ノイジーマイノリティの方がもっと問題だと思いますけどね。
ノイジー・マイノリティ(Wikipedia)
「うるさい」「騒々しい」といった旨が語源であり、主張に理論的ないし道義的裏付けが乏しく「声の大きさ」に任せて騒ぐだけの少数者を指し、批判的な意味合いが強い。
その過激かつ積極的な姿勢のため、実際には少数派であるにもかかわらず、穏健かつ消極的な多数派(いわゆるサイレント・マジョリティ)よりも目立つ傾向がある。実質的にクレーマーと同等の意味合いを持つ。
元来、社会的少数者たるマイノリティは、社会的な偏見や差別や抑圧に対する改善要求を社会的多数者に認知させることにより、ポリティカル・コレクトネスの形で実社会に反映させることがあるが、ノイジー・マイノリティとは、そういった正当な社会運動の対立概念として扱われるものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%A4 …
No.7
- 回答日時:
だったら選挙で引きずり落とせばいいじゃん、となります。
ちなみに民主主義を体現する労働組合ってどこにあるんでしょう。共産主義を体現するところはいくつか見ましたが。そもそも雇用者全体における労組の加入率はたかだか10%台じゃなかったですか。しかも年々減少。もはや絶滅危惧種だと思います。民主主義を体現しているんだったらこんなことにはならんかったでしょうね。
No.6
- 回答日時:
創世記:13章:16節 わたしはあなたの子孫を地のちりのように多くします。
もし人が地のちりを数えることができるなら、あなたの子孫も数えられることができましょう。マタイによる福音書:23章:32節 あなたがたもまた先祖たちがした悪の枡目を満たすがよい。
ルカによる福音書: 20章:25節 するとイエスは彼らに言われた、「それなら、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。
_
資料室(Money As Debt テキスト版)
街の住人たちは 彼が預金者の金を使い込んでいるのではないかと疑いを持つようになりました。預金者たちは集まって、もしゴールドスミスが 彼の財産についてはっきりしないならば、金を引き出すぞと脅しました。期待とは裏腹に これはゴールドスミスにとって惨事にはなりませんでした。彼の計画は 生来のペテン にもかかわらず、アイデアはうまくいったのです。預金者は何もなくすことはなく彼らの金はゴールドスミスの金庫の中で 安全であったのです。そこで今度は、 彼らは金を引き出すよりもゴールドスミスに金利で得た分け前を支払うように要求しました。
これが銀行業の始まりとなりました。///
法定通貨は政府によって作られます。法律では 市民がこの法定通貨を受け入れなければならないと言明しており、このお金を使わないと裁判所は助けてくれません///
ロシア人形が その内側に さらに小さい人形が順番に入っているようなものです。
各々の新しい預金が、減少しながらも次の新たなローンを生み出す元になっていくのです。もしもローンで創られたマネーが銀行に預けられないならば、その工程は止まります。///
過去には お金の総量は実際にある金属の総量に限られていました。たとえば地下の洞窟から新しい金・銀が見つかった場合、それに見合うお金が作り出されていたわけです。現在では文字通り、お金は借金として創り出されています。新しいお金は誰かが銀行からお金を借りると創られるのです。結果としてお金の総額は、人々が借りられる限界の総借金額 となります。///
途絶えることのない造幣局の稼業にもかかわらず、政府が作るお金は循環しているお金の5%以下にすぎません。今日 95%以上のお金は 銀行に対する誰かのローンによってつくられているのです。 なんのこと はない この信用貸しのお金は、新しいローンが組まれるにつれて、また古いローンが償却されるにつれて毎日莫大な量がつくられたり 無くなったりしています。///
少なくとも崩壊することのない安定したお金の供給を必要とするでしょう。この安定したマネーサプライの総容量は地球による生産量の範囲内であるべきです。また 金貸したちが実際貸すためのお金を持っていると仮定しましょう。もしその貨幣で銀行家たちが利息付きの貸出を始めたとしたら、やはり彼らは儲かり成長するでしょう。もし彼らが利息で稼いだすべてのお金を再び貸し続けるならば どんな結果が起こりますか?それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。銀行利益への重税は、この目標を解決に導くかもしれません。しかし、そうすると何故銀行はビジネスすることを望むのでしょう?もし私たちが現状から自由になることができたとしたら、銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。
『 論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を 借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを 私は信じる。
この国において バカげたシステムが続いていることを許しているくせに 怠惰に座っている議会員 あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる 』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976 銀行通貨委員会 1963-1975 ---
『 お金は奴隷の新しい形です。それは 人格を持たないことから 特別扱いされてきました 主人と奴隷の間に 人間的関係などないのです 』--- レオ・トルストイ ---
『 自分は自由だと誤って信じている者は 奴隷以下である 』--- ゲーテ ---
http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 … (引用リンク)
_ _
経済カイザルの、寝る間も惜しんでの、高笑いが、聞こえて競う(来そう)ではないでしょうか。
カイザル紙幣が手垢に染まれば染まるほど、その高笑いは高じてゆく。
なんのことはない、ペテン であると、書かれているような。
とつぜんの閉鎖や破産に計画される皆様にとっては、冗談ともいかりやちょうすけともなるのではないでしょうか。
..
ダニエル書: 9章:27節 彼は一週の間多くの者と、堅く契約を結ぶでしょう。そして彼はその週の半ばに、犠牲と供え物とを廃するでしょう。また荒す者が憎むべき者の翼に乗って来るでしょう。こうしてついにその定まった終りが、その荒す者の上に注がれるのです」。
マタイによる福音書:5:9 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。
6:34 だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。
10:40 あなたがたを受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。わたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである。 41 預言者の名のゆえに預言者を受けいれる者は、預言者の報いを受け、義人の名のゆえに義人を受けいれる者は、義人の報いを受けるであろう。 42 わたしの弟子であるという名のゆえに、この小さい者のひとりに冷たい水一杯でも飲ませてくれる者は、よく言っておくが、決してその報いからもれることはない」。
12: 7 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か知っていたなら、あなたがたは罪のない者をとがめなかったであろう。
23:37 ああ、エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、おまえにつかわされた人たちを石で打ち殺す者よ。ちょうど、めんどりが翼の下にそのひなを集めるように、わたしはおまえの子らを幾たび集めようとしたことであろう。それだのに、おまえたちは応じようとしなかった。
24:14 そしてこの御国の福音は、すべての民に対してあかしをするために、全世界に宣べ伝えられるであろう。そしてそれから最後が来るのである。
25:32 そして、すべての国民をその前に集めて、羊飼が羊とやぎとを分けるように、彼らをより分け、 33 羊を右に、やぎを左におくであろう。 34 そのとき、王は右にいる人々に言うであろう、『わたしの父に祝福された人たちよ、さあ、世の初めからあなたがたのために用意されている御国を受けつぎなさい。
ルカによる福音書:19章: 41節 いよいよ都の近くにきて、それが見えたとき、そのために泣いて言われた、 42 「もしおまえも、この日に、平和をもたらす道を知ってさえいたら……しかし、それは今おまえの目に隠されている。
_
めんどり国プロジェクト、各種見直しもひっ迫してあるのでしょう。
羊とやぎプロジェクト、 何が羊で何がやぎか、漠然ですが、ひつじのあたまには角がなく、やぎのあたまには角があるところでしょうか。
角は骨格らしきであり、あまたの産業においても各種骨格必要強度のもと様々な素材が研究されるのでしょうが、平和利用を 第1大前提 として 取り組む ならば、せかいの国会紛争も、新時代を迎えるのかもしれないですね。
明治の、日本銀行創設から一貫して悪行を貫き、悪の枡目を満たしたそれと金権政治お抱え経済論亡者諸々並び達、その愚おばか宇宙にも達しそうな勢いであると言えるのでは、ないでしょうか。
赤信号が点った時には、償い切れない程の異常繁殖となっている、そんなところがキーワードなのかもしれない。
日本銀行の愚看板は、国鉄・郵政民営化ばりに、売りに出すなり、愚看板首脳頭脳を代えるなり、刷るものを変えなければ意味は無い、そんな事態が今現状とみえる。 そしてそれは、昨今数週間前流行った、無差別一律皆んな、そんな用途として 刷新 されなければならないのではないでしょうか。
インチキペテン共謀政治ごっこなど要らない。 日銀廃止といって、過言でもない。
山犬もダチョウも聖書に登場する。 国会に侍って山犬、選挙に至ってダチョウでは、変わり映えのしないペテンの巣窟といえる。
どこのだれぞが、にんげんを家畜扱いとし、生命の短い者としているのか、人権クズ不法日銀のお飾り人形たちを徹底して切って行く身を切る改革こそ、一国の歴史を飾る総理に相応しいのが今後ではないでしょうか。
それらなどはすでに、犯罪誘発者にしか見えない生態と組織システムとしてあり堕落してあり目に余る。
紙切れ金権では無しに、真の世界を数えるにんげん、そこが、18低年齢化選挙権をしてまでこだわる次世代の実相ではないでしょうか。 与党・政党も宗教団体も紙切れ枚数手探りに暇が無い。
紙切れ世襲などに、その他にも、 時間などタップリやった 、耳にタコようなセリフとなっているような。
どこの学校をでたのやら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
誰の名言でしょうか?
-
自民党員から退会するには?
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
大塚商会以外の会社を知りたい
-
親学とは何ですか?
-
論じると説明するとはどう違う...
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
「この場に及んで」といういい...
-
議員の敬称について質問します...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報