プロが教えるわが家の防犯対策術!

どしゃ降りの雨の日、小さな犬が歩いていてひろいました。
保健所で暫く預かって、飼い主が見つからなければ最悪な状況になると言われたので飼う事にしました。

犬を飼った事がないので困っていて教えて下さい。
とてもお利口さんで人懐っこい犬で人間で言うと50歳だそうです。
ただ、私の姿が見えなくなったり、少しでも席を外すと凄く吠えて泣きます。
彼女と同棲しているのですが、彼女が見ていても吠えはしないのですが、ずっと震えていたそうです。
買い物などで、少しでも車から私と彼女が離れると物凄い吠えます。
普段は全く吠えません。
このままでは自宅にお留守なんて到底無理なので、何とかしたいのですが、どう訓練していったらいいのでしょうか?

因みに今の住まいは犬は禁止なので、早急に引越しするのですが、その間はペットホテル兼病院に預かってもらいます。
回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 保健所は暫く預かっていました。
    それで飼い主が見つからず、きちんと手続きも終え里親が見つかるまでは私達が預かるシステムでした。
    病院とトリミングへ連れて行き、今は治療中です。
    年齢は獣医の判断です。
    保健所の判断で、これ以上待っても飼い主は現れない、保健所では預かれないと言われて引き取りました。
    飼い主も探し、里親も見つけましたが誰も名乗り出てきませんでした。
    とりあえず早急にペット可の戸建てに引越しして保護犬を迎え入れたいのですが、引越し費用、ペットホテル費用で30万ほど必要なのですが、待ち合わせが無く姉に借りました。
    姉も、犬のペットホテル費用は全額負担してくれるといってくれたのですが、10万程かかりますし半額だけ負担してもらう事にしました。

    獣医の話によると、このワンちゃんだと分離不安は治るので気長に頑張りましょうとの事でした。

      補足日時:2020/09/14 16:24

A 回答 (8件)

それはペットのトレーナーさんについてもらうのが1番だと思います。


きっとわんちゃんは、主さんに拾われるまで凄く寂しい思いをしていたんだと思います。
だから、一般の無駄吠えをする犬に対して1番良い
無視する
とかいう手段は、その子にとっては飼い主さんの安否確認がとれず、
もう戻ってこないのかもしれない。
という不安に駆られ、とんでもなくストレスになってしまうと思います。
なのでトレーナーさんに相談するのが1番だと思います。
    • good
    • 0

ワンちゃんを保護してくださってありがとうございます。


まず、そのワンちゃんですが、飼い主を探しましたか?首輪やマイクロチップを装着していませんか。
もし飼い犬の迷い犬なら、飼い主さんに戻さなければいけません。
ある程度の期間が過ぎても、飼い主が現れなければ、あなたの犬として登録できるのだと思います。
そのワンちゃんのために、引っ越しまでして、ペットホテルの支払いをして、飼い主が現れてしまったらどうしますか?金銭的な問題だけでなく、その間にあなたと彼女さんが、その仔に愛着してしまったら、手放せますか?

文面から、いつ保護されたのかが分からなかったので、老婆心ながら質問してしまいました。

それからワンちゃんの吠える原因については、分離不安や、要求(注目)吠えが考えられます。保護して何日か分かりませんし、その仔が放浪していた期間も分かりませんが、急に環境が変わったために不安であることは確実ですよね。前の飼い主が甘やかしていたことも考えられます。小さい犬なので、吠えるとすぐに抱いてしまっていたとかだと、吠える行為を強化してしまいますからね。

今のペット不可の物件で吠えられると下手すると訴えられますので、いつもどちらかが付いているということにすると、この要求吠えはもっともっと悪くなりますよ。夜も一緒に寝ていたりすると、ますますひどくなり、手に負えなくなります。一人でいることに少しずつ慣らしていかなければなりません。それには、その仔のサイズのクレートに入れて、10分、20分というように、少しずつ部屋から出てください。クレートの上は毛布などを掛けて防音します。決して泣いている最中には戻らないこと!泣き止んだら戻って褒めてあげて、特別美味しいおやつをあげてください。いままでの間に「寂しい、不安だ」→「吠える」→「飼い主が来てくれた!」→「吠えれば構ってもらえる!」と習得してしまっているようですね。

トレーナーさんについても、同じことですよ。これは、飼い主が徹底して直していかなければ絶対に治りません。けれど、一旦「離れていても大丈夫なんだ。絶対に帰ってくるから。」とワンちゃんが学んでくれれば、それからの生活は本当に楽になります。頑張ってやってみてください。ただし、一貫性をもたないとダメですよ。一人で寝かせることを決めても、今日は彼女がいないから一緒に寝ちゃおう、なんてことをしているとワンちゃんを混乱させて、せっかくの進歩も無駄になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さま回答ありがとうございます!
色々勉強になりました。
このままだと里親も見つからなかったので私達が頑張って面倒見ます。
分離不安の方法を教えて頂きありがとうございました!

お礼日時:2020/09/14 19:38

ー「とてもお利口さんで人懐っこい犬」-


 前の回答者の方々が述べられているように、9歳くらい(人間年齢52歳)の
小型犬をその辺に捨てるとは考えにくく(無いわけではない)、何かの原因で家
から出て迷子になった犬である可能性は高いです。お利口さんで人懐っこいという
性質からも間違いなく普通に飼育されていたペットの犬です。
 
 質問者様は捨て犬を「保護した」と受け取っているようですが、飼い主のいる
ペットが一時迷い出て、あなたが一時保護しただけなら飼い主を探すことが第一
(役所に届ける)です。飼い主さん、愛犬がいなくなって探し回っていると思い
ます。探していなかったら最終的に「捨てた」「迷い出たことをきっかけに探す
のをやめて捨てた」ということになります。
 
ー「人間で言うと50歳だそうです」-
 誰が仰ったのか分かりませんが、獣医でなければ推定年齢は分かりません。仔犬
や余程高齢だと見た目でも分かりますが、それ以外は普通の方々では見当さえつか
ないことも多いです。

ー「ただ、私の姿が見えなくなったり、少しでも席を外すと凄く吠えて泣きます。
彼女と同棲しているのですが、彼女が見ていても吠えはしないのですが、ずっと
震えていた・・・・」-
 分離不安です。犬の置かれた状況を考えれば相当不安なはずです。飼い主から
迷子になったか、捨てられたか、いずれにせよ相当不安な状況で、近くにいる
あなた方にすがる思いでいるようです。

ー「どう訓練していったらいいのでしょうか」-
 その犬の里親になったつもりなのは心情的に分かるのですが、この世にはルール
があります。そのルールに則って手順を踏んでその犬をあなた方の犬として正式に
迎えてください。飼い主さんが探していたら気の毒で可哀そうだと思いませんか?
(彼女と事実婚で、ペット可能住居なら審査でも通る可能性は高いです)

ー「犬は禁止なので、早急に引越しするのですが、その間はペットホテル兼病院に
  預かって」-
 飼い主が探していたらあなた方の計画は全て台無しになります。無駄な引っ越し
費用も発生します。その計画を強行するために飼い主を敢えて探さない行為にも
みられてしまい、あなた方も不本意だと思います。
 
 善意から出た行為で若いゆえに知識が無いだけだと思いますが、社会のルールを
皆が守ることでこの社会は安全で信頼できるものとなっています。早急に、本来
為すべき正しい行動に修正して下さい。地方自治体によってルールもまちまちな
ので、あなた方が飼い主が現れるまで自分たちが預かりたいと熱意をもって頼んで
みましょう。
 
 飼い主の迷子届け出が出ているか否かは直ぐに分かりますし、もし、迷子届が出
ていないようでしたら、引っ越しの準備を進めながら、自分たちが引き取りたいと
の旨を管轄の役所で訴えて下さい。不適格者と判断されない限り、それまでのあなた
方の行為(一時保護して飼育した)を評価してもらえる可能性は十分あると思いま
す。確約できませんが、全てが情け容赦ない杓子定規なわけではないと思います。
 
 
 9年前の仔犬にマイクロチップを装着させた飼い主は日本の場合、少ないと思い
ます。私は自分の犬に装着させていますが、周りの方々ではあまり知りません。
 
 役所に届ける前に「殺処分」されるからと決め込んで自宅に持ち帰るのは、彼女と
の暮らし(正式家族ではない)でペット不可の住居なので、一旦、役所に届けると
あなたはその犬を正式に飼えなくなり、また、正式な方法になると引き取り費用が
発生するので、ならばこのまま黙って飼おうと潜在的にお考えなのではありません
か?犬に懐かれて情緒的になっているようですが、人間としての社会ルールは
守りましょう。犬の躾に関してはその後の問題です。勉強しながらまたこのサイト
にご質問ください。
 ※※※まず、届けが出ていないか各役所に問い合わせてみてください。


※マイクロチップは2022年の施行予定です
「改正動物愛護法は2020年6月1日に施行されました。
(8週令規制、動物取扱業の飼養保管基準は2021年、マイクロチップについては
 2022年の施行予定)」
    • good
    • 0

NO3です。

もう一つお伝えさせて下さい。

 なぜ、里親になるに当たって面倒な役所手続きがあるかと言いますと、
それは犬猫を守るためです。
 保護センター(保健所、動物管理センター、動物愛護センター 動物保健センター同じ
意味)に収容された犬猫、また、動物愛護団体に保護されている犬猫たちは例外なく以前
苦難な環境で飼育されたり、または飼い主の死など突然の苦難を経験した動物たちです。

 それらの苦しみに満ちた過去を背負った動物たちに同じ経験を二度とさせまいという
過去の経験が積み重なり色んなルールができました。
 昔は、保護した動物を欲しいという方に割と簡単に引き渡していましたが、そこで
動物は最初と同じ酷い経験をすることが多くありました。二度三度と同じことを繰り返さ
れては生き物にとっては生き地獄と同じで、早く旅立った方が苦痛が終わることを意味
する場合もあるほどでした。
 
 そのような苦い経験から今のルールが生まれたのです。ですので生き物にとっての安全
フィルター(譲渡の条件や審査条件)をないがしろにしてはなりません。

 あなたは自分たちがその犬をしっかり飼育できると今は確信なさっていますが、「かわ
いい!自分が飼い主にならないと、この犬の将来は?」と情にほだされて多くの方がペット
ショップで衝動買いすることは皆さんご存知ですね。

 あなたはお若い男性のようにお見受けできますが、若い男女はちょっとしたケンカで
別れます。自由恋愛を重ねて大人になるのでそれはそれでよろしいのですが、若い男性の
一人暮らしは一番生き物にとってリスクが高いのも現実です。男女の分かれと同時に
「里親募集」に出す飼い主は本当に多くいます。

 男性だから自堕落だと決めるのはそうでない男性からすれば失礼な話ですが、男性の
一人暮らしに多いことは現実です。もちろん女性であっても自堕落な一人暮らしタイプは
います。一人暮らしで審査に通らないのは今までのデータがそれを物語っているからで、
生き物を守る為のルールです。

 審査基準があるなら、それを一つづつクリアするのです。あなた方の人となりや熱意に
よって、担当者の采配も微妙に変わるという日本ならではの緩さもこの場合メリットに
なります。応援の雰囲気が生まれて、多少の不足部分は皆の知恵で上手く乗り越えさせて
もらえることもあります。

 正直に、誠実に生きる姿勢でおられれば必ず道は開けるので、自分たちの狭い視野の中
で、誤った方向に進むことのないように大人の意見に耳を傾けてください。

 あと、ペット不可の環境であなた方の留守時に「ワンワン」吠えまくると近所から苦情
が来て、問題が大きくなればあなた方にとって不利になります。信用できない人物と
烙印も押され、里親になる道も遠ざかります。

 あなた方が里親候補に手を上げればすぐに殺処分になることはありません。助けてご飯も
与えた実績は残りますので、一時的に他のボランティアに預けられることになっても
それを受け入れて下さい。犬好きの慣れたボランティアがあなた方と同等にきちんと世話
します。「自分たちが引き取りたい!」と言う希望と意志を役所やボランティアたち周りの
方々にはっきり伝えてください。あなた方の存在をないがしろに何か勝手に進められる
ことは無いはずです。
    • good
    • 0

追記:



 ・各役所に既に届け、飼い主が見つからなければ自分たちが里親になる気持ちで
  引っ越しの準備も同時にしていること。
 ・偶然、土砂降りの中自分たちが見つけて一時保護している現状なので、住人の
  皆様には多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ないが、近日中には引っ越すに
  しても、飼い主が見つかるにしても、はっきりするので、ほんのしばらくだけ
  ご勘弁(ご辛抱)いただけないか。

   上記の内容を集合住宅の他の住人全員と管理会社にお伝えし、長くはない期間
 (1~2週間)のご協力を頂きたいとお願いに上がることをおすすめします。

   既に管理会社の耳に既に入っていたとしても期間限定でそれも1~2週間のこと
  なら目をつむってもらえる可能性は十分あります。
   役所の方も住人や管理会社の協力を得ているなら、今しばらく、その拾い主
  の住居に預かってもらっても良いのではないかと融通を付けてもらえる可能性は
  あります。あなた方の言葉遣い、見た目、雰囲気、誠実さが全てに影響するので
  お忘れなくね。

   苦情が出てから行動するのではなく、それは予測できるのですから、前もって
  行動をしましょう。「そういう事情なら、可哀そうだから我慢しよう」という
  空気が集合住宅内にも生まれてくると思います。「数週間の我慢なら・・」と
  いう方もいるでしょう。分離不安の無駄吠えは治すのにある程度の時間を要し
  ます。既に「うるさいな!」と思っている住人の方も沢山いらっしゃると推測
  できます。

   放っておくと必ずもっと厄介な問題になって物事はあなた方の手から離れて
  いきます。

   動物福祉活動を行う一般社団法人の代表の者です。参考になさって下さい。
    • good
    • 0

なるほど、そういう経緯なのですね。

良くわかりました。
どういう状況だったかは想像するしかありませんが、その子
にとっては大変なトラウマです。犬はどんなに悪い飼い主でも
その飼い主をひたすら求める性質があります。もともとの
環境から今の環境にきて、そこには大変な出来事があった
のですから、根気よく安心感を与えてあげて下さい。

 安定した環境で、安定した精神状態になれば、いずれ
分離不安による無駄吠えは治まります。

 外出時の留守番の仕方はその項目で別途調べて、まずは
本の通りにやってみてください。根気強く、継続させれば
必ず治まっていきます。

 犬の心の傷が癒えるようにお二人で力を合わせて飼育
なさってください。ペット可の戸建てでも犬の無駄吠えは
騒音のトラブルとなります。
 引っ越しされたらご近所様にしばらくご迷惑かけるかも
知れないとご挨拶してから生活をスタートさせて
下さい。

 皆様の幸せな今後を祈っています!
    • good
    • 0

> とてもお利口さんで人懐っこい犬で


まちがいなく迷子ですね とても愛されていたと思えます いま、ほんらいの
育て主さんは、たいへん悲嘆にくれておられることと想像できます

> 飼い主も探し、里親も見つけましたが誰も名乗り出てきませんでした
打てる手を打ちまくって手をつくされたのでしょうか 下記リンクご覧ください
http://www.wan.ne.jp/maigo/sagasikata.html
ここ↑までの努力をされましたか

時間の経過と共に迷子は、どんどん移動してしまいます 生後わずか六箇月
の幼犬が半年後に発見されたさい、というかロスト現場から自力で帰還した
そうですなのですが、そのロスト現場~育て主さんの居場所までが480kmだ
という記事があります 中型犬で某 有名な犬は4,500km移動の記録があり
ます 小型犬の一日あたり移動距離は最大1kmとされています 十日経過
すれば約10km 二十日を過ぎれば20kmちかく 一箇月で30kmほどに達す
る計算に、なります 移動と共に疲労が蓄積するハズなので、たんじゅんに
は勘定できませんが 二箇月60km 三箇月90km 半年で180km …
ゆえに広範囲な手を打っておくべきものと考えます
いかがでしょう、ご質問者さん いろいろ頭も時間もお金も費やして犬を保護
しよう、とするのは早計ではありませんか

分離不安について 某ご回答者さんの記述に
> 飼い主が甘やかしていたことも
あああ 耳が 耳が痛い イタタタタタタタ 耳から血がでておる ( ̄▽ ̄;
わたしが育てると大半の子が分離不安になります 犬とベタベタいちゃいちゃ
して添い寝もします がしゃくしょぞうしょあくごー. かいゆうむしとんじんちー
ちーん☆ ( ̄- ̄)/*Ω
    • good
    • 0

No.2 です。

ごめんなさいね。あなたの文面から詳しい経緯が読み取れなかったので、想像で最悪のことを想定して余計なことを書いてしまったようで。。。
また、Vimala-kirtiさんには、耳から血がでるほどの痛い思いをさせてしまって(笑)。

ワンちゃん、確かに不安を抱えていると思いますが、それと同時に犬は環境に適応する能力をもっています。小さいので余計不憫に思えるかもしれませんが、ワンちゃんの分離不安を早く治すためにも、是非心を鬼にして、一貫性をもった扱いをお願いします。それがルーティンになれば、ストレスを感じなくなりますよ。

ペットホテルから帰ってきたときに、「ごめんね、ごめんね、寂しかったね。もう大丈夫だよ。おうちで一緒に寝よう!」というのはダメです。せっかくペットホテルでケージの中で10日間過ごしてきたのですから、初日から頑張ってくださいね!でないと、ワンちゃんをまた混乱させることになります。

私は犬への愛と犬からの愛は、ただべたべたすることではないと思っています。犬の視点に立ち、犬が犬としての生涯を全うできるように、信頼できる保護者・リーダーとして自分があると思っています。もちろん、中・大型犬の多頭飼いと、保護犬の管理者としての経験が多分に影響しているのは否めませんが。。。(その代わり、室内飼いの猫たちは甘やかしています:汗)

経済的にも大変だと思いますが、どうぞ家族が増えたと思って、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!