重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アーティストマネージャーが夢です。
アーティストマネージャーになるためには、
高校の文理選択はどちらを選べばいいのですか?

また、選択科目?等で選んだ方がいい科目があったら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (9件)

No.8 です。

もう一言。
そのアーティストが海外公演をするときには、英語や現地語で公演先のいろいろな交渉や実務もできないといけませんね。
    • good
    • 1

No.7 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>アーティストというのは、歌手やバンドのことではないのですか?

ポップス音楽の分野ではそうですね。
クラシック音楽ならピアニストやヴァイオリン奏者、オーケストラ、オペラ歌手などですね。
画家や彫刻家、ダンサー、バレリーナ、舞台俳優なんかも「アーティスト」と呼ばれます。


マネージャーだから、主催者や劇場との交渉、雑誌や新聞取材への対応、ファンサービスの手配や対応、費用や税金の計算と支払い、税務署や消防署とのやり取り、アーティストやスタッフのスケジュール管理やホテル・飛行機のチケット・弁当など手配など、いろいろありますよ。法律や税金や契約などの実務に詳しくないといけませんね。
売れないアーティストだと、舞台裏の雑用や運転手までやらないといけないかも。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアーティストがありますね。
いろいろあることはもちろん分かってます!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2020/09/14 23:57

No.4 です。


そもそも「アーティストマネージャー」ってどんな仕事をするのか知っているのかな?
あなたのいう「アーティスト」って、どんな人?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門学校のアーティストから取りました。
アーティストというのは、歌手やバンドのことではないのですか?
自分はそう思ってます。

お礼日時:2020/09/14 17:07

関係ないです。


いい会社に入りたいのなら、いい大学と
コネクションです。
後は、性格。
マネージャーなんかなかなか慣れないです。
万が一入れたとしても、付き人ですよね。

マネージャーというのはマネージメントする人ですから
社交的でそれなりに自己管理もできる人じゃないと無理ですね。

お礼とかそういうのもできる人じゃないとだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/14 17:07

NO3さんへ。



ボーイじゃ無くて、
「坊や」ですねッ!
    • good
    • 2

「○○の高校」を出れば「アーティストマネージャー」になれる、なんていうものではありません。



「○○の高校」を出た人の中で「アーティストマネージャー」になれるのは「○○万人に一人」ですから。どのようにして「○○万人に一人」になるかを考えてください。
「無能な人、何もできない人」を「マネージャー」にしようとする人はいません。
「月並みな人」であっても「マネージャー」にしようとする人もいません。
どのような人なら「マネージャー」にしたいと思われると考えますか? それを目指さないと。「どんな学校を出たか」ではなくて「どんな能力や人間性を持った人か」でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えになるか分かりませんが、高校卒業後に専門学校に行こうと思ってます。

お礼日時:2020/09/14 17:05

昔は


ボーイさん
って呼んでたヤツかな?
    • good
    • 2

マネージャーになりたいのなら、文理選択とか選択科目とかは、全くどうでもよくて、何でもいい。

    • good
    • 1

文理の選択より


アルバイトして顔を売って
そのまま転がり込むように会社に入って
アーティストのマネージャーになっちゃえばいいと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!