dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アフェリエイト、Googleアドセンスについて

ブログで収益化を目指したいのですが、例えば「ニート向けに就職サイトを紹介する」というテーマでブログを運営してもいいのでしょうか?収益化も可能ですか?

質問者からの補足コメント

  • そうなんですね、ニートは働きたいと思わないのですねw
    私自身が病気でニート経験がありすごく就職サイトを見ていたのでそんな方がいると思ってました

    では、在宅ワークとかはどうでしょうか?

      補足日時:2020/09/14 21:12
  • わかりました

    では、在宅ワークというテーマでサイトを運営するのはどうでしょうか?

      補足日時:2020/09/14 21:43

A 回答 (8件)

だから、在宅ワークでも就職サイトでも一緒でしょ?


あなたが斡旋するのではなく、斡旋してくれるところを教えてくれるのでしょ?

すべてをここで書いてしまったら新たなビジネスを誰かが作っちゃう可能性も
ないとは言えないから別に書かなくても良いけど、
仕事をやる気がある人ならあなたのサイトを飛ばして直接斡旋してくれるサイトに行くのでは?
検索なんて簡単にできるから。

そう考えたとき、どういう情報があったらわざわざ遠回りしてまでもあなたのサイトを
通ってくれるか、それがないとビジネスとしてはつらいのでは?
    • good
    • 0

検索ワードのヒット件数を確認できるサイトがあります。


在宅ワークを調べてください。
全国で何人が検索したかわかります。
    • good
    • 0

ニートでも働きたいっていう気持ちがあれば、就職サイトを紹介するサイトとか


在宅ワークのサイトを紹介するサイトなんかに頼らず、ワンステップ飛ばして
就職サイトを紹介するサイトに直接行くのでは?

そう考えると、その就職サイトを紹介するサイトとかのメリットはどこにあるの?
    • good
    • 0

ブログに人を集めなければ始まりません。


最低でも1日500人くらい。
それくらい集まりそうなテーマで作ってください。
今の流行であなたが得意とする分野です。
    • good
    • 0

するのは自由。

Googleアドセンスの審査通るといいねぇ。
収益化?
質問見る限り、かなり道のりは遠いような気がする。

「ニート向けに就職サイトを紹介する」というテーマ
・・・ニートって求人情報みること拒否ってない?働きたくないとか、何らかの理由で働けないからニートなんだぜ?
    • good
    • 0

就職しようとしてるニートが金を持ってるわけがない。



しかし、就職サイトがアドセンスされて
就職したらあなたに礼金が入りますね。
    • good
    • 0

今は本当にいろんな稼ぎ方があると思います。


いいのでしょうか?と聞く時点で大したことの無いブログであることが推察できます
本当にそれでやりたいのなら何を言われても進む決断力が必要です
あなたの知る周りの人は9割り型止めると思います
広大な裁くの中でダイヤモンドを探せと言っているのと同じだと理解しましょう
みんなが認めてくれるまで続ければ
収益化も可能だと思いますよ
    • good
    • 0

無理。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!