
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
頻繁にアプリケーションをスイッチするような使い方をして、8GBだとアプリがキルされるけど、12GBならアプリが保持されて、体感上使い勝手がよくなるというのは考えられますが、正直8GB機種ならハイエンドでしょうから、仮想メモリ使わなくても十分では。
まあ個人のものなので、止めろなんて言いませんが。むしろ尊敬する。
仮想メモリは所詮仮想なので、物理12GBの性能には及ばないです。先の回答者さんたちが言ってるとおり。
12GBに近いかと訊かれると答えにくいかも。ADB経由で性能情報を取得するとかしないと正確なことが言えないでしょうから。
そうですか。やはり12ギガには劣るんでしょうかね。仮想メモリを更に増やして6ギガ増やして14ギガとか8ギガ増やして16ギガにして不具合が無いかしてみるのも良いかも知れませんね。仮想メモリを増設する前に比べて明らかに動きが良いので。本当は物理的に12ギガが良かったんですけど国内スマホは少ないんですよね。
No.3
- 回答日時:
仮想メモリで性能アップすることはありません。
仮想メモリは、メモリ12GBないと動かない巨大なソフトを遅くてもいいからメモリ8GBでなんとか動かすための技術です。
メモリ8GBで動くソフトを12GBの仮想メモリで動かしても早く動くことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- デスクトップパソコン パソコンの動きが遅く悩んでます。相談にのってくれませんか? 11 2023/02/24 15:33
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
- その他(パソコン・周辺機器) NVIDIAのシェーダーキャッシュ 1 2022/05/30 22:36
- Windows 10 仮想メモリ 5 2023/02/21 15:17
- CPU・メモリ・マザーボード 僕が使うのはAeとblenderが主なんですが、この場合はメモリとcpu性能どっちを取るべきですか? 4 2022/08/13 15:08
- Android(アンドロイド) スマホの注文の仕方について。 3 2022/07/30 23:55
- デスクトップパソコン メモリ増設をしたところPCの動作がおかしくなりました。 9 2023/03/13 21:16
- Windows 10 Windows10が頻繁に応答なし、再起動になって困ってます 12 2022/10/20 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
ポインタが動かなくなります
-
グラフィックデザイナーの方に...
-
ReadyBoostで高速化の確認方法
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
仮想メモリを最大まであげる方...
-
終了時のページングファイル削除
-
2,3個アプリケーションを開...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
メモリについて
-
重いページで止まる…
-
マックがだんだん遅くなる
-
(快適に使いたい)ibookG4を貰...
-
ブルースクリーンでフリーズし...
-
OS10.2にする場合iMacDVで...
-
Power Mac G5がフリーズします
-
メモリキャッシュクリアについて
-
液晶17インチimacかPowerMacど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報