dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共感能力がありません。

人に共感することも、人から共感されることもあまりせん。

人とは共通の趣味のことしか共感できませんし、話せません。自分の興味あるものにしか共感できません。たとえば、AさんがK-POP好きだとします。僕はK-POPに興味がありません。その時点でもう話が広がりません。Aさんが僕にK-POPの話題を振ってきました。そそで、まず興味がなくて知識がないのでどう返せばいいか分からず、話を頑張って広げようとしても無理なのです。しかも興味ないので。皆さんの場合は、たぶん知識がなくても会話を面白くすることは簡単にやってると思います。僕にはそれが無理です。改善方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 話の合う人見つけます。ありがとうごさいました。

      補足日時:2020/09/19 15:24

A 回答 (2件)

そんなもんです。


私だってそう共感なんてすることじゃないし特技も趣味もないので共感されることなんて滅多にありません。
ただ、その分野について知らないからと言ってそっけない返しをしたら相手からは話ししてもつまらん、おもしろくないという印象だけ抱かれそうなんで適当な返しをしてます。
音楽に詳しくないけどK-POPってどんな曲?誰の曲?
へぇ、そうなんだ。今日の夜にでも聴いてみるわとか言って無理やり会話繋げてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな感じでいいんですね。なんか相手は、知ってること言われたら嬉しいのかなとかマニアックなことを言われたら話弾んで話しやすい人とか思うのかなって考えてしまいます。

お礼日時:2020/09/19 15:23

大抵の人はあなたとどっこいどっこいです。


別段無理してまで直すほどのことではありませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。趣味の合う人見つけるようにします。

お礼日時:2020/09/19 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!