プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家族って人の話を聞かないものですか?
身内だから安心なのか私の家族はあまり話を聞きません。
父には、とあることの注意事項を教えていたのですが自分には関係ない話だと思っているようで結局後で本人が後悔していたり、
母は一度怒ると相手の意見が聞けない性格です。
兄弟にはお菓子を「これは他人にあげるものだから」と言っておいても普通に食べられてしまい「知らなかった」と言われます。

私は家族の言ったことはよく覚えているほうで「自分でこう言ったよね?」と言うのですが「そうだっけ?」と相手が自分で言ったことを忘れていることも多いです。

話を聞かれなくても困らないならいいのですが困ることも多々あるのでご意見お聞きしたいです。

A 回答 (5件)

持って生まれた性格が、矯正されることなく今に至るって感じでしょうか?



私が実家に居た頃は、私の母が人の話を聞かない人でした。私も昔から不思議で、ひょっとしたらもっと歳をとったら変わるのかしら?と思ったりもしたのですが、全く変わらず80代半ばの今の年齢まできています。もう性格だろうと諦めています。
    • good
    • 2

“平和な”話を聞かない悩みだね。

注意したことを分かって犯す人もいるから「分からなかった」って悪気ない感じ、兄弟さん可愛いなと思う。機嫌悪くて話を聞かないのは性格の問題。男性に多いと思うから女性は珍しいね。1人になってストレスを発散するタイプだからムリに話しかけない方が良い。記憶の仕方には3種類くらいあって話した内容を覚える「ストーリー型?」と記憶しづらい記憶方法があって兄弟さんはそっちじゃないかな?自分は前者だから相手が覚えてない数十年前の発言とか覚えてたりする。もしかすると質問者さんが家族の中で一番、お喋りで注意も良くされるのでは?それに疲れた比較的、大人しい無口な家族が無視してるのかなと感じました。
    • good
    • 0

聞かないものだと思います


軽く笑い話にしたりすると自覚が芽生えて治ったりします

私の母はヒステリック持ちでしたが、家族で食卓を囲んでいる時に
「リアクション大げさ」として過去の話を笑い話にしていたら
まあまあ落ち着いた性格になりました

まあ程度にもよりますし個人差もありますし
参考にならなかったらすいませんですけど
さりげなく自覚させるというのが効果的だと思います
    • good
    • 0

相手が勘違いする時、相手にとっては程良く、あなたにとっては程悪く勘違いしていますね。


結果としては、相手にとっては程悪く、あなたにとっては程悪い結果になっていますね。
せっかくあなたが程先にして前以て予測して、相手の立場も考えて、言葉を使って起こり来る問題を回避すべく提起しているのにね。

この先工事中表示も進む。
災害避難指示も聞かない。
天気予報を視ない。
みたいな類茶飯事的な日常。

当人たちにはよくある極自然なことなのだろう。
    • good
    • 0

まあ、賛成か否か、可愛すぎて箱入りかそうでないか。


いろいろあるでしょうね。
誰の味方かね。必ず、子どもに味方するか親本人の味方かの対立あるときもあり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!