dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳半の双子育児中の主婦です。
先日、夫に実家に泊まりがけで子供を連れて行ってもいいかと聞いたら反対されました。
実家へは、車で1時間弱です。
泊まる必要のない距離だとは思います。
父が癌だと発覚してから、多い時で週に1度、最低でも週2で実家に行っています。
しかし、夫が私に車を貸したくない(過去一度ぶつけられて帰ってきたことがある、車を持たせたら出歩くことが増えるという理由)らしく、毎回送迎を母か妹がしてくれています。
母も仕事をしているし、妹も仕事をしているので、その合間を縫って昼過ぎに迎えにきてもらい、夕飯を食べてからまた送ってもらうという形です。
さすがに毎回申し訳なくて、行く頻度も控えようと思っています。
そんな生活なので、私も夫が休みの日以外家に双子と3人で引きこもっており、出かけると言っても食料品の買い出しに家族で行くくらいです。
母は、私が子供と離れて気晴らしもできない状況を見て、「たまには子供見ててあげるから一人で買い物でも行っておいで、でも基本昼間は私も仕事があるし、できれば泊まりがけで来てくれれば仕事も調整できるんだけど」と言ってくれています。
ちなみに夫にも、1人で買い物に行きたいと話したことはありますが、「そのために俺が仕事休んで、子供見てろっていうの?だいたい足もないのに行けないじゃん」と言った感じなので、夫に見ててもらうことはできません。
母の車は私も運転できるような保険に加入してくれているので、そこは問題ないです。
長くなりましたが、そんな理由で一泊だけでもいいから、泊まりがけでゆっくり実家に行きたいと思ってますが、私が非常識ですか?
夫は「家族のために仕事してる俺のことをほったらかして、しかも遠方でもない実家に泊まりがけで行く意味がわからない」という感じで反対してます。
どう説得したら良いでしょうか?
乱文ですみませんが、アドバイスよろしくお願いします!

A 回答 (6件)

かつての私と似通った状況なので、私がどうしたのかを回答させて頂きます。


当時、私の子供は長男1才9ヶ月、次男1才でした。
母が余命宣告を受け三度目(最後)の入院中、毎日に子供達を連れて妹宅(自宅から一時間の距離)へ通い、妹と交代で母親に付き添っていました。
毎日毎日、次男をおんぶ、長男をベビーカーに乗せて、三度も電車を乗り継ぎながらの移動は大変で、夫に「妹宅に泊まっても良いか」と尋ねましたが、答えは「駄目」でした。
理由はあなたのご主人と同じです。
それを2ヶ月続け、いよいよ母親との別れが近づき、医師より家族全員病院に集まるよう指示されました。
以下その時の出来事です。
その場には親戚も居ましたので一か八か夫に「病院に泊まり込みたい」とお願いしたところ「明日仕事を休めないし、お袋もそれくらいで仕事を休むなと言ったので無理」とのこと。
皆唖然としている中で、妹の夫が「子供を二人みるのも四人みるのも同じ、俺が家で面倒みるから二人で付き添ってやって」と言ってくれたのです。
医師の言う通り、母は明け方に亡くなりましたが、妹と二人で見送ることができたのがせめてもの救いになりました。
当然のことながら、夫にとって後味の悪い状態で通夜・葬儀を終え「ずっと針の莚に座っているようだった」と悔やんでいました。
その様子を見て私は夫を許しましたが、あなたのご主人はどうでしょうか?
「俺に深いな思いをさせやがって」とあなたに当たり散らしはしまいか、とても気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご主人は、反省なされたんですね。
私の夫は、「お母さん(私の母)がいるからいいんじゃない?」などと何かしら言い訳をしてくると思います、、
今まで色んなことで喧嘩してきましたが、なんだかんだで私の意見が通ったことはないので、、、

お礼日時:2020/09/22 23:09

旦那が休みの日に面倒見てもらって実家に行ってみては?


泊まりで行ってくれた方が楽だと思わせるのが一番です

あと、お母さんも妹も送れないから
帰りを迎えに来てと言うとか。

面倒くさくて
泊まって帰れば?って言うかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前面倒見て欲しいと頼みましたが、連れて行けばいい、無理と却下されました。
無理矢理預けて子供がほったらかしにされたりする方が嫌なので諦めました。

迎えに来て欲しいと頼んだこともありましたが、勝手に遊びに行って帰ってこれないのは俺の知ったことじゃないと言われました。
でも帰ってこいと言った具合にとてもわがままな人で困っています。

お礼日時:2020/09/22 23:11

旦那さんは優しさや配慮に欠ける人ですね。


自分の事しか考えてません。
そこを分かってもらう必要が有りますね。
なぜ私のお願いを聞いてくれないの?って言ってみたらどうでしょうか?

あなたの気持ちは分かるし非常識だとは思わないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何度も頼んでもダメだったので、どうして?と聞いたことはあります。
すると「どうしていつもお前のわがままばっかり聞かなきゃいけないんだ」と言われてしまい、それ以上喧嘩になると何日も引きずる人なのでめんどくさくて私が頼むのを諦めてしまいました。
毎週のように泊まりに行っているのなら、非常識かもしれませんが、里帰りもさせてもらえず、退院してワンオペでしたし、子供産んでから実家に泊まりがけで行ったことはないので、いいかなと思ったのですが、、、

お礼日時:2020/09/22 23:14

別れなさい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別れも視野に入れています。

お礼日時:2020/09/22 23:15

まずは貴方が旦那様から自立してください。


良い大人なのですから、自分で責任持って行動して、自分の行動をしっかりと正当化出来るようになりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、態度で示すしかないですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/22 00:41

なぜその様な夫婦関係になったのか非常に不思議です。


なぜそんなに主様は信用されていないのでしょうか?
貴方側の意見しか聞いていないので、どちらが非常識なのかも検討がつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫とは歳が離れているので、自然とこのような夫婦関係になったのだと思います。
信用されてない理由としては、夫が私の両親と過去に揉めていて、一時的に連絡を取るなと遮断されていたとき、友達とも会えず、家にこもっていてストレスが爆発して私が突発的に実家に帰ったりしたからだと思います。

お礼日時:2020/09/22 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!