
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCは常に同じ量の電気を消費しているわけではありません。
例えば、400Wの電源を搭載していても、常時使用しているのは250W前後の場合もあります。拡張ボードや周辺機器を増設すれば、その分消費電力も増えます。
電源を別で持たないUSB機器を接続するれば、PCから電気を取るようになっています。(余計に電気代がかかる)
USB接続で電源を取るのには、電源コネクタを使わないというのがあります。家電やPC周辺機器で電源の口が足りないなんてことが良くありますが、そういった時にUSBだけで接続できると便利です。また、ノートPCを持ち歩いている時などにも便利ですよね。
No.2
- 回答日時:
こんにちはぁ、わかりやすく回答してみると
PC本体より電源をもらって動作しています。
ちなみにUSBからの供給されている電力は
デバィスマネージャ→USBコントローラ→**USBハブ
→**USBハブのプロパティ→電力
・・で必要な電力(My USB=100mA)が、表示されます。
>余計に電気喰わないから流行・・と思いまして
これ単純にACアダプターを使わない=邪魔にならないということで、うけて流行していると思います。
USBからのPS供給でトリビア的な知識を紹介します
(よけいなお世話かも、しれません。(__))
USBからの電源供給はPC本体の電源に依存します。
よって消費電流の大きいものをUSBにつなぐと電源容量が少ない場合、それだけでPC本体が電源投入不可となる場合があります。
例えばUSBバスパワー駆動HDDなど、多いのは電源投入後、即再起動するケース、これ単純に電源投入時が一番、消費電力を多くつかうからと一般的に言われています。
以上、参考になれれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBから電源をとるLEDのライトはどれぐらい電気を食うのか?
タブレット
-
充電用のUSBケーブルを指してるだけでも消費電力は発生しますか?
バッテリー・充電器・電池
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
メモリ増設したんですがピーピー音がして起動しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
8
PCの修理料金の見積もり料金について
中古パソコン
-
9
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
10
アンプなしスピーカーとアンプありスピーカーについて
ビデオカード・サウンドカード
-
11
Line in端子とMIC端子はどう違うの?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ノートとデスクトップでは同じCPUでも性能に差が出るの?
ノートパソコン
-
13
ノートPCを持ち運ぶ時の重量の限度は?
ノートパソコン
-
14
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
15
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
16
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ディスプレイが始めはつかないが暫くしたらつく(電力不安定?)
ビデオカード・サウンドカード
-
18
ノートパソコン。コンセントを抜いておくべきか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
500mAって何ワットですか?
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
負荷電流の簡易計算
-
高圧受電設備CT容量選定
-
公道をまたぐ電線の敷設は?
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
すっきりポールの根巻きと根入...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
5kwhは50Aですか?
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
KwをAに変換
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報