我が家の子供が通っている小学校は家にある本の持ち込みが禁止されています。
最近の学校はこういう所が増えているのでしょうか?
学校側に問い合わせると持ち込み禁止の理由は、図書室にある本を借りて読んで欲しいからというのと私物の持ち込みがダメ、ということらしいです。なので学校での読書が禁止されている訳ではないみたいです。また、学校にリクエストして買ってもらうというシステムはないと言われました(予算がないし不公平が生じるため)。
家で読めれば、と思うのですが塾や習い事、宿題でなかなか時間が取れない状況です。また、学校まで徒歩で片道45分はかかるのでゆっくり本が読めるのが学校だけになります。
皆さんの学校はどんなふうになっていますか。本の持ち込みが禁止だったができるようになった、という所はないでしょうか?子供が読んでいるのは大沢 在昌の小説なのですが図書室には置いてないそうです。
本の持ち込みを学校側に納得してもらえる方法があるといいのですが色々言うとクレーマーになるので…
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
学校によりけりで、ルールは様々です。
学校としてそのようなルールになっているのであればとりあえずは守る必要があります。
然し乍ら、事情を説明し、ルール改正等検討してもらうのはありです。
お子さんの顔もありますから、決してクレーム的な感じではなく、申し入れとしてお話されてみてください。
お礼が遅くなりすみません。
やはり私物の持ち込みは難しいとのことですがリクエストコーナーというものを作ってくださるそうです。希望が多い本は買ってもらえるかも、ということです。
図々しい問い合わせだったかと思い申し訳ないと学校側に伝えましたがそういった要望はどんどん言って欲しいとおっしゃってくださりありがたかったです。
子供にもどんどん図書室に来てね、とも声がけしてくださったそうでこれから本を読む機会がもっと増えそうです。
私の言い方がクレームにならないようにこれからも気をつけて行こうと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
図書室の、本を借りて
読むんだよ!
昔から、私物はだめだよ!
要するには
ルールを 守る事が
義務教育の範囲なんですね
図書室行ってみたら?
お礼が遅くなりすみません。
学校に問い合わせしたのがきっかけで購入して欲しい本のリクエストコーナーというのを作ってもらえることになりました。リクエストが多かった本は買ってもらえるそうです。
やはり私物の持ち込みは難しそうですが違うジャンルの本も読んでみようかなと子供も言っているので良かったです。今後図書室に行く頻度も増えそうです。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
多分殆どの小学校、持ち込み禁止ですよ。
うちの子供が通ってた所も…
うち自身転勤族で色んな学校に通いましたが…当時ですら持ち込み禁止でした。
過去に【盗難】があって、犯人さがしで親がヒートアップしてました。
最後は親同士揉めて、盗んだ子は勿論転校して居なくなりました。
例え掛け合っても、最終的には学校だけの判断じゃなくて、最悪各市町村の教育委員会の判断になると思います。
お子さんの為にそこまでされたいならしてもいいと思いますけど。
勿論匿名では無理でしょうし、ルールを変えるってそれ相当な代償も必要になります。
盗難で揉めた人がいたのですね。やはり持ち込みは難しそうですね。
書くのを忘れてしまいすみませんが以前は本の持ち込みがオッケーだったそうです。その後担当者が変わり私物持ち込み禁止になったそうですがなぜ禁止になったのかは分からないと言われました。
ルールを変えるのは大変ですね。子供にも他のジャンルの本にも目を向けてみるよう言ってみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
小学生が大沢在昌って渋いなー笑。
流石に小学校に大沢在昌はないよね。
こういう時、管理者サイドの視点しかないのが不思議。ゲームや漫画じゃないんだから、子供が読みたい本を休み時間に読んで何が悪いと思う。本の管理は自己管理させれば良い。
図書館にある本じゃ満足できないんだろうな。
でも学校以外の時間で、本を読む時間もないというのもどうかなと思うよ。スケジュール詰め込み過ぎじゃないかな。
おっしゃる通り普通の小説なのだからいいのでは、と思ったのですが他の皆さんがおっしゃる様に盗難防止なのかもしれません。ただ、子供にも盗まれたりしても自己責任だよ、とは常々言っています。本人も納得しているので最初の方のおっしゃる様に念書でも書かせてくれたらなと思います。
そうなんです、学校の本は子供っぽいものばかりなので読み応えがないそうです笑
スケジュール詰め込みすぎですかね。子供は毎日夜8時に寝ているのでもう少し寝る時間を遅くしてみようかと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私が小学校の頃は、質問者様のお子様が通う小学校と同じように禁止でした。
理由は諸説あるようですが、授業やクラブ活動に必要なもののみ校内に持ち込み可でしたから、当然のことと思っていました。一部でこっそり隠れて漫画本やゲーム機友達に貸したい私物の本等を持ち込む児童もいましたが、結局バレて職員室で預かることに。最後は保護者が呼び出され返却されることになります。保護者引き渡し!ですよね。
本の持ち込みを学校側に納得してもらえる方法は、無いと思います。税金で図書室が完備されていますし、学級文庫も整備されていますよね。やはりご心配のようにクレーマー扱いされると思います。
やはりそういった問題を心配しての持ち込み禁止なのですね。
周りの学校の人に聞いたら本の持ち込み禁止はうちの学校だけだったのでなんでかなと思って問い合わせしました。
一応持ち込み禁止の理由だけ聞いただけなので大丈夫かなと思いますがこれ以上は何も言わないようにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ここに記載された物事を見る限りでは自己都合での容認をしてもらおうとしてる感はありますよね。
学校以外でゆっくり読めない生活をさせてるのは、主さん家庭の事情です。もちろん登下校も。なのに、学校での時間すら自分たち都合にしていこうとしてるわけですよね。せっかく学校にいる間は友達と過ごしたりのその時間を有効にしようとはならないのでしょうか?
また、図書の本に希望のものがない…から何なのでしょう?だったら普段なら読まないタイプを見るのも新しい発見などとは受け取れませんか?様々な分野がありますし、何一つ見るものがないのだとしたら、それはそれで偏りすぎた思考になってるかもです。
基本的に学校へは必需品以外の持ち込みは禁止です。もしもに対して持ち込む側は無くなってもいいとしていても、取った取られた問題になったり、それらをフォローする手間も先生には増えます。
コロナで授業が追い込まれてる段階ではきびしいかもですが、読書の時間をとってもらえる様に意見してみては?小学校でも増えてますし、これらの時は読みたい本を持ち込みOKとしてる学校もありますよう
おっしゃる通り時間がないというのは我が家の都合なので私達のわがままですよね。
書き忘れましたが以前は持ち込みオッケーだったそうです。担当者が変わりなぜ持ち込み禁止になったか分からないと言っていました。とりあえず私物だからダメだと。
子供にも他のジャンルの本にも目を向けてみるよう言ってみます。
読書の時間、それはいいですね。先生に聞いてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘が嫌われます。
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
小学校の娘、離れていく友達
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
教師と保護者。リスクのある恋...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
明日学校行きたくないです。 友...
-
高2の長女がハブられて悩んで...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
-
中学生です。クラスで孤立して...
-
小学5年の娘が友達の輪に入れず...
-
至急 高校生 悩んでいます 遊ぶ...
-
専門学校に友達が一人もいませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
娘が嫌われます。
-
小学校の娘、離れていく友達
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
教師と保護者。リスクのある恋...
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
中1娘の仲良しグループから外さ...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
学校を休みすぎました。中学2年...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
高校の友達と遊ぶには 高一です...
おすすめ情報