dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母から、もうその好きな相手には連絡しない方がいい、ストーカーとして訴えられるかもしれないから!と言われて困ってます

それか、間違いなくあなたにも非があるから相手はあなたと合わないと判断したとのこと

それは、些細なラインのやり取りによる言い合いで、ブロックされてます。
相手の趣味やら興味についてお誘いに乗れずに、会えない理由をこじつけてたら、そりゃもう合わないと思われるよとのこと

ただ、その後の親の態度が納得いきません

人間関係の面でなんだか心配になってきた、あなたは友達関係も築けず、コミュニケーション苦手だと周りから言われてきたしと、

親は心配しすぎですよね?

質問者からの補足コメント

  • それに、その相手の好きな人がいうからには、あなたは僕を疑ってる、あまりに人を信用できないんじゃ困る、と言ってきたので、それは違うと伝えても、もうわからないとのこと
    向こうが話し合おうとしない方がだめですよね?

      補足日時:2020/09/25 07:38

A 回答 (4件)

親は大げさに言うところもありますが、どちらかというと自分本位なところを感じコミュニケーションは得意ではないと思いそう言ったんだと思います。



コミュニケーションが得意なら積極的に相手の趣味に興味を示したり一度付き合ってみるというのもあると思いますし、相手の気持ちを尊重したり理解することが出来れば相手の気持ちをそのまま受け止めることが出来ると思います。

親の性格や育った環境が違えばそれぞれ感じることも違うと思いますので、相手の気持ちを理解せずに相手の考えをとがめるのは相手の気持ちを考えていないので人間関係が心配、エスカレートすれば家や会社にまで行くんじゃないかと思ったんだと思います。

物事を主観的に考えず冷静に客観的に考えるとどういうことか少し気がつくかもしれません。
    • good
    • 0

ブロックされただけでその後の行動が特になければストーカーではないと思いますが何かやらかしてるのでしょうか?



終わってれば親御さんは心配し過ぎだと言えますが
ブロックされて会えない状態から何か行動してるのであればコノ限りではありませんね。
    • good
    • 0

友達関係を築けないかどうかはわかりませんが、コミュニケーションが苦手なのはこの質問文を見るとなんとなくわかります。



質問者様が自明の事柄でも他人とは必ずしもそれが共有されているわけではない、という事がわかっていないのでこんないろいろはしょった質問をするんだろうなと感じます。

LINEブロックの理由が些細な行き違いと考えているのは質問者様だけてお相手にとっては違うんだろうな、その可能性についての疑いは質問者様の頭には微塵も無いんだな、そんな状態で話し合いを迫るのは事態を悪くするだけなのにな、と思いました。
    • good
    • 0

質問者さんも親御さんも知らないので、直感ですが、


恐らく親御様の助言は正確だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!