
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
103万円は所得税がかかるかどうかの境目ですね。大抵の会社は社会保険料のかかる130万円が扶養の目安になっていると思います。
103万円は所得税がかからないボーダーラインです。年収から「給与所得控除額(最低65万円)」と「基礎控除(38万円)」などを差し引いた残額が「0円」となるからです。
ご主人の会社に聞くしかないのですが、収入が130万円を超えた場合は、控除に関係なく扶養から外れると思います。
なお、「寄付金控除」は所得税の計算の元になる収入からの控除ではなく、支払った所得税の控除ですから、130万円からは引けません。
「勤労者控除」は所得税には関係ないんじゃないでしょうか(自信なし)。
http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU200 …
参考URL:http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 扶養について 昨年の9月に夫の扶養に入りました。 103万円のボーダー、130万円のボーダーなどと聞 4 2023/02/27 23:13
- 確定申告 【至急お願いします】子供がバイト先の社会保険加入対象になりそうですが 1 2023/08/26 11:31
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- その他(税金) 個人事業主の非課税限度額 2 2022/04/14 11:55
- 所得税 ヤクルトレディ退職後の年末調整と確定申告 2 2022/11/12 03:15
- 年末調整 大学生なのですが、扶養控除の103万をこえると、親が納税する税金の額が38万円一年で増えるとききまし 6 2022/10/26 17:14
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- その他(税金) 配偶者の扶養に入る手続きについて 5 2023/07/21 11:44
- 減税・節税 扶養を抜けたら主人の税金どのくらい高くなりますか? 1 2023/04/27 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【定額減税】2024年6月から「定...
-
今年、7月に入社した中国人実習...
-
人生初 給料。1日一万 22日で22...
-
扶養控除の額は?
-
税金控除ですが、半期360万位う...
-
適応障害で障害車手帳を取得し...
-
税金控除
-
最低賃金が上がりますが、なぜ...
-
去年の年末調整で一般障がい者...
-
今から小さなマンションを建築...
-
所得税の支払い方法を教えて下...
-
住宅ローン控除ですが給与所得...
-
自動車重量税をトラックと乗用...
-
消費税って働く意欲を削ぐ
-
失業保険と事業所得・農業所得
-
年末調整 12月給料分に所得...
-
日本学生支援機構の奨学金、自...
-
所得税の額が今月だけ高くなっ...
-
所得税は会社が半分負担?
-
派遣会社にやられたかも?
おすすめ情報