電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は15年前に娘を私の不注意で、亡くしました。
当時三才でした。
想像を、絶する悲しみに、毎日毎日泣きました。
身を削られる思いとは、こういう事なんだと。



そのあと、離婚しました。四年前残りの子ども四人を連れて別の人と内縁関係になりました。最近になって3女が、リストカットをしてしまいました。そのときにお母さんも、あなたくらいの時にはやったことあるよ、なんか、モヤモヤするのよね、と言ったのですが、内縁の夫は、お前はこどもをなくした経験があるわりには、もっと心配じゃないのか、下手したら、命に関わるんだぞ、と、言われました。内縁のですが、夫は、子どもをを亡くした経験がありません。正直、娘のことも心配しているのに、そういう風に言われて、とても、

ショックを受けてしまいました。なんだか、私が、子供のことを全然心配していないように思われているように思えて、しかも、私の辛い経験もわかってもらえてなかったんだなと。

こういうことで、ショック受けてる私はおかしいですか?

質問者からの補足コメント

  • 子供を亡くしたわりには...と言われたことに、とても、ショックを受けました。

    気持ちが
    あの当時にさか登ってしまい、今回の、娘のことも何もかも、自信がなくなって、旦那とも会話出来ずにいます。

      補足日時:2020/09/28 13:00

A 回答 (4件)

逆に真剣にお子さんの心配をしているんですよ。


確かに子供を亡くした経験がないんでしょうけど、同じ様に亡くして欲しくないって事では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね心配してくるてるんですよね、素直に受け止めないといけませんよね、ありがとうございました

お礼日時:2020/09/28 04:02

優しい旦那様ですね、子供を亡くした辛さは計りきれません。

自殺未遂した時きちんと娘さんと話し合いましたか、一緒に泣きましたか?一緒に悩んであげましたか?私は娘が未遂をした時一緒に泣きました、次死にたくなったら1人では逝かせない、私も一緒に逝くからキチンと言ってねと話しました、そこから明るさが戻り、元気になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸い自殺未遂ではなく、少しのキズだったので、軽くみてしまった私がいけなかったです。そこまでした、行動をみてあげないといけないのに。話してくださってありがとうございました。

お礼日時:2020/09/27 16:51

共感するのは大切ですが、してはいけない理由をきちんと教育してあげてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人にも、同じことを言われました。そのあとに、娘ときちんと話をしました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/27 16:54

3女の子にかけた言葉が他人事みたいで、書いてあるのみただけだと驚きとか焦りとかがなくて、かわいそうだと思いました。


言われた子は私はとめたり焦ったりしてもらえないんだなと思ったんじゃないかと思いました。
子供たちがはやく大人になって幸せになって巣だってくれたら良いですね。

ちょっとやそっとじゃ驚かなくなってるのかもしれませんね。いろんな経験してしまって。
子供の心配して、病院に連れていくとかした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ほんとに、少しのキズだったので、軽くみてしまいました。反省しています。娘ともそのあと、きちんと話をしました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/27 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!