
中学生です。題名、文化としての科学技術
授業で筆者の意見に対する自分の意見を実体験や経験に触れ具体的に書きなさいという宿題が出されました。
問題の意味が理解出来ず困っています。助けてください…。
筆者の意見
私たちは今、科学技術を単純に素晴らしいことと無批判に受け入れるのでは無く、人類が生きていくための様々な知恵の1つとして位置づけ、考える必要がある。
すなわち、よりよく生きていくための文化として、科学技術と人間の関係を、新たな目で捉え直すことが求められている。
回答者様の実体験でいいので、350〜400字の文を考えて欲しいです(>_<;)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の祖母は、団地の4階に住んでいます。
若かった頃は、4階までの階段も特別苦労がなく、登ったりおりたりできたのですが、今は、階段昇降機という機械に4階から下までと下から4階までの登り下りを頼っています。階段昇降機があるから、祖母は、友達に会いに行ったり、自分の好きなことをしに外へ出ていくことが出来ます。階段昇降機は、科学技術の進歩により生まれたものですが、それを使うことにより、祖母は、
イキイキとした生活を送ることが出来ます。
このように、科学技術が進歩すると、人間の
生活を豊かにしてくれる、ということがいえると
思います。まさに文化としての科学技術であると
思います。
乱筆ですが、こんな感じです。あとは適当にアレンジしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
田舎の祖母に好きな女性のこと...
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
身上書を就職先に提出するので...
-
亡くなった祖母の言い方
-
亡くなった祖母が夢に出てきました
-
忌引きについて 新入社員です 7...
-
創価学会へ入会させられている...
-
一周忌に行かない
-
祖母にお小遣いをあげるのって...
-
身に覚えのないペイペイ払いで...
-
喪中ハガキを出すにあたって…義...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
人探しについて 芸者を身請けし...
-
義祖父の初盆について
-
「お祖父様」は敬語ですか?
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
老人の携帯対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の祖母に好きな女性のこと...
-
身に覚えのないペイペイ払いで...
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
亡くなった祖母の言い方
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
身上書を就職先に提出するので...
-
一周忌に行かない
-
創価学会へ入会させられている...
-
祖母にお小遣いをあげるのって...
-
祖母がもし他界しても絶対に葬...
-
今日、私のいとこの祖母が亡く...
-
賃貸の緊急連絡先について。 緊...
-
同居の義祖母が許せない。
-
創価学会員であることが辛い
-
祖母が亡くなって、明日と明後...
-
祖母の話ですか、最初は骨折で...
-
平家物語の先帝身投げをわかり...
-
助けてください。もう心が限界です
-
マイホームの頭金を祖母におね...
-
戒名と息子の名前が酷似
おすすめ情報