

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
№3のお礼への返事ですが、
更年期障害は、更年期に現れる症状の総称ですから、我慢できるレベルから仕事に支障が出るレベルまで様々です。仕事に支障が出るレベルまでの症状(抑うつなど)では、とても仕事などできないでしょう。
ですから、医師に相談し、とても仕事ができるレベルではないことを診断書に書いてもらい、休職の手続きを進めるのが一般的です。
もちろん、薬などで症状が軽減できるレベルであれば話は違い、有給休暇を使いながら仕事をすることになるでしょう。ただ、有給休暇を使い切っても症状が不安定な場合には、遠慮なく医師に休職できる診断書を書いてもらってください。

No.3
- 回答日時:
№2のお礼への返事ですが、
誤解があるようですが、不眠では休めないというわけではなく、不眠の症状が出た場合、他に理由があっての不眠ですから、できるだけ早く、その原因を突き止める必要があります。
不眠のまま仕事をされ、重大な事故を起こされても会社は困りますし、他に症状が出ていなければ、早期発見による早期治療により、速やかに社会復帰できる可能性が高まります。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/10/08 19:34
ありがとうございます。
理解しました。
追加でもう1つ質問しても良いですか?
更年期障害でも休職はできますか?
生理休暇というのはあると思いますので、少し気になります。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さてさて皆さん お休みなさい❕ ...
-
不眠と過眠が交互になります
-
クリトリスを責められると、セ...
-
72歳夜よく眠れません
-
漢方に詳しい方教えて下さい。 ...
-
花王めぐりズム。
-
眠れない悩みを抱えている方に...
-
水を飲まないと本当に3日で死ぬ...
-
昨日中々寝れませんでした。普...
-
ベゲタミンB 2錠でも不眠です。...
-
寝れないんですが どうしたら ...
-
昼寝をしない方法。
-
不健康に痩せる方法
-
眠れない
-
寝なくても大丈夫と思う方法は...
-
不眠、睡眠障害でベンゾジアゼ...
-
ご飯時に申し訳ない、ふと思っ...
-
睡眠薬を飲まないと寝付けない...
-
最近あまり眠れません。
-
40代以降の不眠の悩みを抱えて...
おすすめ情報