アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

農家が自分のとこの米や野菜や果物などをメルカリで販売したりしてますがこれって、
所属する農協からは厳禁とされてる行為ですよね??

農協に所属してるなら農協の販売ルートに乗せて全てをやる代わりに様々な農協のサービスを受けられるという昔からの決まりなのに、勝手に農協を飛び越して直売みたいな事をする腐れ農家の事をどう思いますか??

A 回答 (6件)

農協にそんな決まりないですよ。


契約栽培なら違反ですけど、普通に農協出荷してるだけなら、自分の生産した商品をどの程度農協にだすかは農家の自由です。

品質が高くて都会で高単価が期待できる商品は輸送コストをひかれても儲かるから農協にだし、下級品は直売とか地元の業者や市場に出荷するケースは多いでしょうね。
別に農協も全量農協にだせなんて思ってませんよ。
農家が儲からなければ農協は共倒れだから、農家が儲かる販売方策を優先させますよ。
    • good
    • 0

えらく古臭い考えですね


実際の農協職員・役員・理事会など、誰もそんな事
微塵も思っていませんよ。すべて契約の世界ですから

米は20年以上前から、自主流通制度に変わり
自分で売る事が出来る様に改正されているのですよ
その変わり、いつ収穫して、いつ誰に売ったか記録を3年残す義務があるだけ
政府が、この様に決めたのです。
ですから、農協とも販売契約を毎年結ぶのですよ。嫌なら辞めれる
なにも問題ない行為です

野菜でも、農協(経済連)などで出荷・販売するには
様々なブランドを守る為の基準があり、なんでも出荷できる訳じゃない
当然、それなりにコストなどの費用も掛かる
それらに比準できない農家は、自分で売るしか方法は無いのですよ

>様々な農協のサービスを受けられるという昔からの決まりなのに
農協のサービスってなに?どれ一つとっても 無償の物はなく
すべて有償の物ばかり。すべて契約して利用しているのですよ
    • good
    • 0

最近は農家との独占契約はJAも公正取引委員会から注意や排除措置命令を受けているようですが、農家との契約内容が以前に比べて見直されてきているような話も聞いてます。


メルカリや道の駅で直接販売も厳禁とされてる行為とは言えなくなっているようです。
    • good
    • 1

何で?


道の駅では、生産者が直接搬入して値段を付けて売りますよ。
食糧法が改正されて、農家やJAは(一定以上の販売量でなかったら)どこにでも自由にお米を売れるようになりましたよ。
    • good
    • 2

>勝手に農協を飛び越して直売みたいな事をする腐れ農家の事をどう思いますか?



革新的でいいと思いますね。消費者が一番いらないのは仲介業者。欧米では既に生産者と消費者が直接結びつくシステムが斡旋されています。
インターネットの経済への影響力がよくわかります。時代はもう変わる事でしょう。

別に農業のみならず不動産でも同じ事は言われています。
近い将来仲介業は成り立たなくなるのは必然でしょう。
    • good
    • 1

20年前ならともかく、いまのご時世に農協にそんな拘束力はありませんよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!