dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎度ちょこちょこと質問させてもらっています。
今回はフェイキーについてなのですがどうしても出来ないのです。スタンスはレギュラースタンス、ビンディングは左+15,右+5です

まだまだ、初心者なのですが興味本位で先日フェイキーに挑戦しました。といっても谷落としのみです。初心者だから始めからと思い、再度木の葉の確認、そして谷落としの練習から始めたのですがこれがまったく出来ない。最初山側に向いて谷落としをして谷側を向いて停止はなんとか形になるのですが、逆の谷側を向いて山側をむいての停止が出来ないのです。直滑降になった時停止しようと体を山側へ向けようとするのですが左足がついてきません。外側に開いている為か力の方向が変で足がついてこないのです。これはやはり、やり方をどこか間違えているのでしょうか?

それと、あまりに出来なかったのでビンディングを右+15,左+5と逆にしてやってみようとも思ったのですがこの方法で練習して若干なりとも効果は得られると思いますか?参考にしたいので練習されている方いましたら練習方法を教えてください。

A 回答 (4件)

フェイキーの練習のためにビンディングの角度を左右を入れ替えると効果は結構ありますよ。



レギュラーである程度まで滑れるようになると心にゆとりができて頭で考える時間ができます。

そこでフェイキーの練習をするためにレギュラーで滑っていたときの角度でグーフィーに変更してください。

普通の板は前が長くて後ろが短く作ってあるので角度だけを変更するとビンディングを取り付けている位置のせいでバランスが悪くなります。)

後は普通にゲレンデで練習すればかなり滑れるはずです。
そのときに大げさなぐらい基本的な動きを意識して動けば大丈夫です。

いいイメージができたら元のレギュラーに戻しても動きを体が覚えているのでスムーズにできます。

ビンディングの角度は+24の+3ぐらいがいいと思いますよ。

ただ難点がリフトに乗るのがむずかしいです。
グーフィーでスケーティングをするとさらにレベルがあがりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>グーフィーでスケーティングをするとさらにレベルがあがりますよ。
これは考えていなかったです。確かに最初はスケーティングからでした。挑戦してみます。

>普通の板は前が長くて後ろが短く作ってあるので角度だけを変更するとビンディングを取り付けている位置のせいでバランスが悪くなります。
そうなんですか!?では最初は板の方向もしっかり入れかえるようにします。sunobokunさんのアドバイスのおかげで踏ん切りがつきました。一度右左の向きを逆にしてみようかと思います。

お礼日時:2005/02/01 11:37

基本から確認しながらやるのは◎だと思います。

僕もドリフトのワンターン、連続、カービング....と一つ一つ確認しながら進めました。
ビンディングの設定はダックの方が最初はかなり楽だと思います。
ビビったら負けです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

次回は負けないようやってみます。
ダックは最終手段として取っておきます。

お礼日時:2005/02/01 11:31

>滑り始めなもんであまり基本を壊したくない



ということでしたら、レギュラーで基本を忘れないようにした後に、フェイキーで滑ることをお勧めします。フェイキーの基本もレギュラーと同じですから。

おそらく、ご質問のターンができないのは、少し怖がって右足に重心がのっておらず、左足に重心が残った状態になっているからだと思います。レギュラーの滑りを思い出して、右足でえいっと飛び込んで右足に力を込めれば大丈夫です。

ビンディングの角度はフェイキーなら右をーにした方が滑りやすいと思いますが、もちろんレギュラーが滑りにくくなります。フェイキーだけを練習されるなら、右も左もーに入れるのが一番滑りやすいとは思いますが。

右+15、左+5は滑りにくそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ!恐ろしい記述ミスです。右-15,左-5のつもりです。これくらい初心者です。この練習は少しは効果あるのかな?

>レギュラーで基本を忘れないようにした後に、フェイキーで滑ることをお勧めします。

そうなんですよね。ちょっと練習した後、戻そうとしたら少しビビッテしまいました(笑)だから、徐々にやって行きたいと思っています。まだまだ、右足に力なくビビッテたってことなんですかね。
回答ありがとうです。

お礼日時:2005/02/01 00:01

実は自分もフェイキーは苦手でしたが、スタンスをダックス(左+10、右-5)にしたらすごくやりやすくなって、身につけることができました。

実際に変えてみたら違いがすぐに実感できると思いますので試してみてはどうですか~?動作で言ったらレギュラースタンス(グーフィー)で覚えた感覚と同じことだと気づくはずでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ダックスですか、話には聞いたことがあったのですがどうも敬遠感があって悩みどころです。-5と+5の差はそんなにありますか?それと-5を+5に戻しても同じように滑れるでしょうか?まだ、滑り始めなもんであまり基本を壊したくないと思いダックスを敬遠しています。

お礼日時:2005/01/31 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!