dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新品の虫ゴムを入れているのに一週間くらいで
再補充が必要なほど空気が抜けてしまいます。
チューブが劣化すると目に見えないような小さな穴が
開いていてそこから漏れるのでしょうか?
早い話、一種のパンクですかね?
年内にチューブを交換するつもりではあります。

A 回答 (4件)

虫ゴムのバルブへの被せ方が不十分、チューブ側のバルブの根元の劣化など、色々考えてられます。


チューブに穴が開いていればもっと早くペシャンコになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう一度点検して虫ゴムに問題なければ
チューブを交換しようと思います。

お礼日時:2020/10/13 21:24

パンクとは限らないけど、毎日使ってるモノなら直ぐにお店で調べてもらって交換、または修理しないと事故の元ですよ。


人の命もだけど、自分の命も危険にさらしてますよ。
優先順位考えて下さい。
お金無くて修理出来ないなら乗らない。
お金あるなら年内じゃ無くて直ぐに修理。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
空気が減っていても普通に走る程度では
事故にならないと思いますが、近い内に
自転車屋さんで見てもらいます。

お礼日時:2020/10/13 21:22

≫一種のパンクですかね?


その可能性もありますが、新品の虫ゴム交換して、チューブ側のバルブ口に挿入し、ロックナットみたいなのをかぶせるようにして締めますが、そのときに強く締め過ぎてないでしょうか?
あまり強く締めると、金属同士にはさまれて、パッキンの役目をする虫ゴムが切れてしますことがあります。
一度、ロックナットを取り去って、虫ゴムの状態をチェックすると良いでしょう。虫ゴムが切れてなければパンク確定です。
それから最近出てきた「スーパーバルブ」の場合は、ごく小さな砂粒みたいなゴミがはさまって、密閉状態が悪くなっている場合があります。この場合は、空気の減り具合がすごく遅く、一週間くらいかかってぺちゃんこになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ロックナットと虫ゴムの再点検をしてみます。

お礼日時:2020/10/13 21:18

自転車?


車?
バイク?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自転車です。

お礼日時:2020/10/13 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!