
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
◇おお、薔薇、汝病めり
バラと読まずにソウビと読んでください(意味は同じです)。佐藤春夫の小説「田園の憂鬱」に出てくる言葉。
落ちこんだ気分の時に。自分にでも相手にでも、第三者にも使えます。
単なる意気消沈が、馥郁たる没落のようでかっこいい。
◇けれどもいつ、わたしは弾道学を学ぶのか
壁にぶち当たったとき、あるいは新しいチャレンジがなかなか緒につかないでいる時などに最適。
現代の詩人、澁澤孝輔の詩句から。
天空を突き抜けてゆく砲弾。
◇一敗地に塗(まみ)れたからといって、それが何だというのだ
ミルトンの「失楽園」から。神との戦いで、完膚なきまでに敗れた堕天使サターンが、それでも仲間を叱咤激励していう言葉。
100対0で負けてとぼとぼ帰る道すがら、おりしも雨に降られてずぶ濡れになりつつ、けれどもこぶしを握り、灰色の空へ向かって言い放つ。元気が出てきます。
自分としては、かっこいいものばかりと思っているのですが、あまり一般的でないのが難点か。

No.6
- 回答日時:
*艱難汝を玉にす(かんなん なんじを たまにす)
人間は苦労することによって立派に成長する。
艱難は辛苦、玉はりっぱな物。
英語では逆境は人を賢くするといいます。
*汝の敵を愛せよ
イエスの言葉から。あなたに敵対する人には慈しみの心を持って接しなさい。
*冬来たりなば春遠からじ
辛い時期をしのげば必ず幸せがやってくる。
朝の来ない夜はないと似ている。自分自身や絶望に陥っている人を励ます言葉。
No.5
- 回答日時:
形而上詩人ダンの「危機に際しての祈り」のこの一文は、ヘミングウェイが小説の題名に借用してから不動の名せりふになったものでした。
「誰(た)がために鐘が鳴ると問うことなかれ。そは汝(な)がために鳴ればなり。」
"Never send to know for fhom the bell tolls; it tolls for thee."
「汝の幌馬車を星につなげ。」(エマソン「社会と孤独」)
"Hitch your wagon to a star."(Emerson, Society and Solitude)
「たとい死の陰を谷を歩むとも、災害(わざわい)を恐れじ。汝、吾とともに在(いま)せばなり。」(詩篇23:4)
No.3
- 回答日時:
シェイクスピアの名せりふ
「弱きもの汝の名は女なり」はいかがでしょう。
Frailty, thy name is women.
ハムレット1幕にあります。
いろいろなところで、よく引用される有名なセリフですよ。(^^♪
No.2
- 回答日時:
「汝」始まりではないですが、
「弱きもの、汝の名は女なり」(『ハムレット』より)
なんていかがです?現代に当てはまるかどうかは別にして。使いどころだけは間違えないで
くださいね。
「汝」で始まりもしなければことわざでもないですが、マキアヴェッリの言葉「天国へ行く最善の
方法は、地獄へと続く道を熟知することである」というのが、私は好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 ムダな部分を削いで、もっとシンプルに! 10 2023/04/06 13:40
- 日本語 慣用句故事ことわざ辞典に、 一獲千金と言う四字熟語が混ざっていました。 これは、どの分野に当てはまる 5 2023/06/11 21:46
- 歴史学 江戸時代の食事 手塩に付いて 8 2023/05/15 07:19
- 日本語 慣用句?で 膨らむ期待に釘をさす ってありますか? 11 2023/04/29 13:46
- 大人・中高年 これって、褒めてくれてるんですかね? 2 2022/04/23 07:45
- 日本語 過ぎ去った賑やかさ楽しさなど、祭りが終わったあとの静かさのようなものを表現したことわざ、慣用句、四文 6 2022/12/16 10:44
- その他(悩み相談・人生相談) 入社して1ヶ月半です。 22歳、高齢者デイサービスで勤務してます。 うちのデイサービスは、50人くら 5 2022/12/10 14:07
- アルバイト・パート アルバイトってどんな感じですか? 高三です。今日人生初めてのバイトとして食品工場の単発派遣に入ったの 4 2022/10/01 23:44
- 日本語 「頭が低い」 16 2023/05/21 10:12
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
君子三日・・・
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
スラロープって何?
-
「聖書」の中で、「口数が多い...
-
小田和正の歌について
-
感動した言葉 好きな言葉 詩...
-
我等友情永久不滅??
-
ものすごく辛いことの後には良...
-
何年に作られた文章かお答えく...
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
設問について
-
すみません。 夜ご飯と晩ご飯の...
-
「若気の至り」というのは、成...
-
ことばと言葉の漢字の使い方に...
-
細君って・・・
-
「好きな言葉」について小論文...
-
「有機的自問自答と無機的検証...
-
アレサフランクリンの歌で、A R...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
生徒会長をやってるんですが、...
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
我等友情永久不滅??
-
贈る言葉をさがしています。
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
スラロープって何?
-
座右の銘って作るの?選ぶの?
-
栄転の使い方
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
なぜフィクションの老人って「...
-
「若気の至り」というのは、成...
-
「有機的自問自答と無機的検証...
-
彼女から暴言を吐かれたら、
-
時代劇のセリフで使われる「拙...
-
現代詩?探しています!「でき...
-
「初恋は実らないがゆえに美し...
-
ことばと言葉の漢字の使い方に...
-
励ましてあげたいのだけれど、...
-
中国古典?
おすすめ情報