dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイプA⇔タイプA(両端がタイプAオス)の「USBケーブル」は、100円均一店に売っていますか?
売っている場合、お店の名を教えて下さい。

これは100円均一店の物ではありませんが、こういった(両端がタイプAオス)のUSBケーブルです。
https://www.amazon.co.jp/Ququack-PC%E3%81%AE%E3% …

100円均一店にもあるようでしたら、100円均一店名を教えて下さい。

A 回答 (3件)

USBは「PC等の本体側」と「プリンタやHDD等の周辺機器側」を接続する規格であり、その役割が明確に分担されています。


そのうえで、端子形状が「タイプA端子が本体側、タイプB端子が周辺機器側」となっており、「両方ともタイプA」というのはUSBの規格から外れたものです。
邪道な「タイプA端子を持つ周辺機器」と「本体」との接続用として周辺機器に添付されている場合がありますが、端子の信号配列が独自かもしれませんし、代替品として市販品が使用できるかは未知数です。
ましてや、本体同士を直結すると、機器故障などの原因になりかねないため、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両端端子Aオス⇔Aオスは、仕様上危険可能性を孕んでいるのですね。

お礼日時:2020/10/15 19:41

一時、USB-Aジャックを装備した周辺機器が売られていたので、この手のケーブルがありましたが、今は、使われる機会が無いので、パソコンショップでも扱われていないと思います。


どうして欲しいのでしたら、eBay とかを探せば大量に出てくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり使われる事のない両端端子組合せなのですね。

お礼日時:2020/10/15 19:39

店舗によりますが普通に販売されていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイプA⇔タイプA ケーブル、普通に販売されているのですね。
100円チェーン店名を教えていただけますか?

お礼日時:2020/10/15 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!