重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社都合で在籍7日ほどで辞めたことがあります。
研修期間で実務経験もなく辞めたので無駄に職歴にカウントするのが少し嫌なのですが、雇用保険も加入していたし変に隠したりせず正直に書くべきでしょうか?
このせいで年齢の割に転職回数が多くなってしまって、もちろん会社都合なので説明すればジョブホッパーでないのはわかっていただけると思うのですが…。
転職サイトでは転職回数を記入する欄がありますし、理由を問わずそこで除外されるケースもあるのではと不安です…。

A 回答 (5件)

まぁ正直に書いたほうが無難かと。


7日間だけとはいえ、会社を否定するような発言は控え、
7日間だけとはいえ、何かしら共感するようなネタを探したほうがいいかも。

参考までに私も1社目は1ヶ月で辞めましたが、
その時の研修期間の目標とされてた『学生気質からの意識改革』に納得して
2社目以降私は、「学生時代のアルバイトのノリで仕事に取り組まないよう心掛けしています」的な話しをして、精神的な部分で得たものをアピールしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、変に誤魔化すよりは正直に書いた方が良いみたいですね。
短い間でしたが何も学ばなかったわけではないので、どうせ書くなら得られたものについてはきちんとアピールしようと思います。

お礼日時:2020/10/17 21:27

当然書きます。

嘘はありえない。
    • good
    • 0

就労時間の長さで判断するものでもありませんから


正直に書くほうがいいと思います。
雇用保険の手続きが済んでいればいずれは分かることですから。
    • good
    • 0

書く必要なし‼️(^◇^)

    • good
    • 0

職歴とは経験と実績のある事柄に対して書く物です


一瞬でその会社の仕事系家軒と実績を出したという事ですか
転職の数は不採用の%を上げるだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!