
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ウォーキングは太もも痩せ効果があると思います。
下半身痩せに関しては、セルライトを減らすことに主眼を置くといいでしょう。セルライトとは、ざっくり言うと、老廃物が溜まって硬くなった脂肪です。老廃物を排出するには、多く動かすのがいいです。下記の記事も参考になります。
なかなか落ちないセルライトができる原因と対処法
https://halmek.co.jp/beauty/c/bbody/2454
【美脚・美尻】下半身痩せにオススメの自転車ダイエット
https://www.cosme.net/diet/article/I0006112
No.3
- 回答日時:
太もも痩せの原因は様々あります。
①姿勢が悪い
②水分不足
③塩分の摂りすぎ
④運動不足
⑤筋力不足
①と③と⑤は全部同じで、すべて関連しています。
②の水分不足とは「水分補給ができていない」という意味です。ただ水を飲めばいい訳ではありません。
水分補給とは、電解質や酸を含んだ水を飲み体内に水分を保持することです。
ただの水やお茶は分子が小さすぎて、飲めば吸収され一度血管内に取り込まれますが、すぐに体外に排出されます。
水を飲んだらトイレに行きたくなるのは、ただトイレに行くために水を飲んでるだけで、水分補給になっていないからで、尿の色が薄いのはその証拠です。
電解質とは、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、クロール、カルシウムなどで、その名の通り電気を通すイオンのことです。
食事の時は、料理に電解質が含まれているので、ただの水でも水分補給になりますが、空腹時だと水分補給になりません。
空腹時に水分補給する時は、水1リットルに対して塩を小さじ1/5入れると体内で保持されやすくなります。また酸も重要性で、レモン汁を少し入れると効果は上がります。
簡単に言うと、食事中は水を飲み、空腹時にはスポーツドリンクやレモンウォーターなどと水を併用して飲んだ方が水分補給になり、浮腫みが改善します。
最後に塩分ですが、精製塩はナトリウム濃度が高く、水分吸収量が高すぎるので浮腫みやすいです。
天然塩は少し高いですが、カルシウムやカリウム、マグネシウムなどが含まれています。
このカリウムには、無駄なナトリウムを排出する性質があり、水分補給ができる上に、水分が多すぎると余分な塩分を排出して浮腫みを防ぐ役割があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝のウォーキングとラジオ体操
-
フラフープ効果あり?
-
オーバートレーニング?
-
全く体力がない人が 最初は5分...
-
ジョギングシューズを旅行に行...
-
10キロ普通に歩くとしたら何分...
-
ランニングや運動
-
走りたいけどブランクがある
-
ウォーキング&散歩って何歩くら...
-
胸が大きい女性にお聞きしたい...
-
摂取カロリーより消費カロリー...
-
メッツ
-
正直ウォーキングてダサいですか?
-
月曜日から毎晩ステッパーを5.1...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自転車は十分な運動になりますか?
-
どちらが健康的ですか? 仕事内...
-
週4〜5回、1時間のランニングを...
-
ランニング
-
62㎏代 どうなのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水を1日に2リットル飲むと、ど...
-
高齢者が飲みやすい水筒を探し...
-
みなさんは1日にだいたい コッ...
-
5日間飲み食いせずに過ごしたら...
-
1日の水分量について。 コップ...
-
1日に水を2リットル飲む
-
水分を摂りながらの食事は×?
-
水カラーというカラーリング方...
-
水が異常においしく感じられる...
-
水を飲むダイエットってどうで...
-
ジョギング 必要な水分量はど...
-
寝る前に水やお茶を飲むと痩せ...
-
水分の摂り過ぎはよくない?
-
水1リットルに対して8%って?
-
水を飲んだ直後に汗が吹き出る
-
扇風機を一晩中つけてると・・・
-
排便で跳ねたトイレの水は汚い?
-
信用できる浄水器でしょうか?
-
サイドゴアのレインブーツって...
-
べんぴ…。 野菜食べても、ヨー...
おすすめ情報