dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またまた、質問です。
水を飲むダイエットは、おなかを膨らませてくれて良いらしいのですが、実際試したことのある方、リバウンドがあるのか?!など教えて欲しいです。
体脂肪も落ちますか??

教えて下さい。

A 回答 (6件)

他の生活はなーんにも変えずに、ノーカロリー水分を一日1.5L位飲む用にして2週間目です(冷たいものも、熱いお茶も)。

2Kg落ちました。水分を取るので、便秘が解消されました。多分そのせいかな?でも、筋肉が付いたり、体質が変わったわけではないので、やめれば又便秘になり、体重ももとどおり・・・だと思います。
    • good
    • 0

本に


「氷水を飲まないと意味がない」
ってかいてありました。
氷水を飲むとそれを温めるために、エネルギーを使うそうです。
まぁこれからの季節暑いので、水より氷水って感じでイイと思いますよ。
でわ
    • good
    • 0

 「水以外口にしない」というダイエットなら、他の方もおしゃるように、危険だし、効果も期待できないと思います。



 ただ、ダイエット中に水を取るのはいいと思います。食事の前に水を飲んで過食を押さえるとか、汗や尿を出やすくして、代謝を良くするとか。

 ずいぶん昔ですけど、”インシュリンダイエット+水を飲む”みたいなダイエットで、20キロぐらい痩せました。リバウンドも特になく、以来ずーっと、サイズはSですし、ウエストは50センチ台の前半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えていただいてありがとうございました。トテモ,為になりました。
私がやろうとしているダイエットは水のみではなく、食事の他に、水を沢山飲んでみようと思います。あとは、インシュリン?も、piro0331サンのようにやってみようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/04/17 14:24

 こんにちは。

現在減量真っ最中の人間です(^^ゞ。実績は3ヶ月で約-16kg。

 さて、水分だけの減量は続かないと思います。水分は空腹をごまかす目的で使用しては、安定した減量は望めないのではないかと個人的に思ってます。

 何故なら、「体重管理=適正な食事量」という考えが基本だと思うからです。

 仮にそれで一時的な減量に成功しても、無理矢理空腹をごまかして達成した訳ですから、これを止めるとまた空腹が我慢できずに食べてしまいますよね。

 で、リバウンドすると(^^;)。

 空腹を水分でごまかさず、太りも痩せもしない適正な食事量を会得する事が先決だとアドバイスさせていただきます。

 適正な食事量なら、空腹も少ない筈。まさに僕がそうです。
それをまず知ってから、そこから無理の無い範囲で減量分の食事量を減らすと、減量できます。

 水は体を通過する段階で消化器官を働かせるので、それはそれなりにカロリーを消費すると思うのですが、それだけで目に見える減量は望めないと思います。また、他の方が解答なされている「新陳代謝」には有効だと僕も考えます。

 適正な食事量って、びっくりするくらい少ないですよ。食事量が少なくなると、その中から無意識に摂っていた水分が不足します。

 本来水分は、これを補う為に別途飲むべきだと僕は考えています。大体、別途1.5リットルは必要となってきます。

 とにかく、精神力鍛錬の様な我慢が大前提になる減量は何年も続きません(^^;)。概ねリバウンドすると言っても、言い過ぎではないかと思います。

 水のみに注目する減量はこの危険性が高いと思います。基本は栄養バランス。その上で注目すべきは、カロリーを構成する3大栄養素。

 つまり、糖質、脂質、蛋白質ですよ。この辺から攻略されると、巷で流行の「低インシュリン」減量の道が開けると思います。

 今の僕がそうですが、もう圧倒的に「楽」です(^^)v。
では、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、質問に答えていただいてありがとうございました。
水が体の中を通過する際に、カロリーを使っていることは知りませんでした。為になりました。
水のみのダイエットではなく、インシュリンと併用して水も一日2リットルくらいは飲んでみようと思います。
とにかくリバウンドをしないように、頑張ってみたいと思います。ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2002/04/17 14:31

こんにちは!よろしくお願いします。


 水だけ飲んで痩せるというのだったら、No.1の方がおっしゃっているように、「やつれる」だけなので、やめた方がいいと思います。
というより、おなかがすいて苦しいだけなので、続きません。
絶対にリバウンドして逆に体脂肪が増えてしまいます。
 だから、食事と運動によるダイエットと併用するというかたちを取られた方がいいですよ^^。
 飲む量は一日2L以上とか。
 確かに、私の場合、たくさん水を飲むことでむくみが取れましたし、間食しなくなりました。  
 あくまで受け売りなのですが、ダイエット中に水をたくさん飲むことのメリットは、新陳代謝をよくなるので、飲まないよりは飲んだほうが断然痩せやすいということなのだそうです。特に、脂肪を燃焼する際、水分が沢山必要になるのだとか。
 それに、ダイエット中って確実に食べる量が減ってしまいますよね、それって食品から取れる水分が減ってしまうわけですから、水を飲んで水分を補う必要があります。
 水を飲む際のポイントは、むくませないように食事を薄味にすることです。
 あと、夏場は水で大丈夫なのですが、冬場は、冷え性の人はどうしても体を冷やしてしまってむくんできてしまうので、あたたかいハーブティーなどに切りかえることです。
 腎臓といった内臓に問題がなければ、ぜひ日常的に沢山水を飲まれることをお勧めします^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。質問に答えていただいてありがとうございます。
新陳代謝を活発にする意味でも、水を2リットル以上はのみつずけたいと思います。
それと、冬場は水を、ハーブティーにかえることもいいですね。さんこうになりました。
むくみにも気をつけて、
頑張ってダイエットしたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/04/17 14:38

こんにちは。


それこそ体重は減りますが、それは“痩せる”ではなく、“ヤツレル”です。
ただ単に、栄養失調にオチが関の山ですね。
正しいダイエットはきちんとした食生活が重要でしょう。
食事回数は実は増やせばいいんです。
しかし、1日の摂取料は変えてはなりません。
食べないで、1日1食や2食にすれば確実に体脂肪が悪い方向で蓄積されます。
たとえば、お相撲さんなんですが、朝食を取らずに稽古し、昼に沢山たべますよね?
あれは無駄なく(?)栄養価を吸収する為です。

私は過去に食事制限ダイエットをしましたが、確かに体重は減りました。
と同時に体力などなど、生活に必要なものも減りました。
体重は別にどうでもいいと思いますが、やはり体脂肪と見た目(引き締まり度)が重要では?
(後者の意味は変にとらないでください)
で、やはりきちんと3食(~5食)食事を摂り、運動と睡眠などで頑張ったら(というか、普通の生活)体脂肪も減りました。
いらない、太ももの肉や、二の腕のお肉もなくなりました。

ハラを膨らませて、食欲を減らす(?)ダイエット方法を教えます。
まず、食事の10分~15分前に何か軽く食べるだけ。
一番いいのは納豆ですね。
これは栄養価も高く、腹持ちもいいので………。
で、15分も経てば人間の満腹中枢も働き始めます。
そこで食事を開始すれば、普段より摂取料が減ります。
あと、気持ち悪い(?)方法ですが………。
食卓には赤系統の物は置かず、青系統の物を置きましょう。
食器を青にすればいいと思います。
昔、TVで青いご飯やオカズを見ましたが、マズそうで、食べる気になりませんでした。

補足です。
ご質問の水飲みダイエットに近い事の経験談として。
リンゴダイエットやスイカダイエットは殆ど苦痛で終わります。
所詮は水分の塊なんで、2~3時間で殆どが体外に出されてしまします。
で、ハラが減って終わりですね。

夜は20時以降は絶対に食事を摂らず、朝昼をしっかりとりましょう。
夕方(晩飯)は控えめに。
運動しない夜に食べればカロリー消費も出来ません。
あと、心配であれば栄養補助材を飲んで寝ましょう。
よくあるダイエット薬は栄養価の塊なんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お答えありがとうございました。
水だけ飲んで痩せようなんて、もう、考えないようにします。体重だけ落ちても、体脂肪が落ちないと意味ありませんもんね・・・
あと、納豆は大好きなので毎日とっています。ご飯にかけると、どか食いしちゃうので、納豆だけで食前に食べてみようと思います。

本当に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/17 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!