dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院給食で和え物のを提供して時に、水っぽく味が薄いとよく指摘されますが、どのようにしたら、水っぽくなく、味が薄まらなくなりますか?

A 回答 (3件)

鰹節を振りかけて水分を吸収させ、一緒に食べさせる。



かつおのダシもききます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速ためしてみます。

お礼日時:2008/02/11 18:11

私も家庭料理の範囲ですが。

。。

白和えでしたら、豆腐を水きりしてから調理するといいかと思います。
電子レンジでできます。
耐熱容器にキッチンペーパーをひいて、その上に一丁丸ごとおき、ペーパーでくるんでチン。
  http://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/ecoo …

↑ではそこまでしか説明ありませんが、チンした後に、その上に重しの容器などをのせておくと、面白いように水が出ますよ。


あとは提供する直前に和えるといいかもしれません。
給食だと難しいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。挑戦してみます。

お礼日時:2008/02/11 18:14

こんにちは。


給食だと量が多そうなので、参考になるかわかりませんが…。

ほうれん草などはゆでた後に水を絞りますが、その後、お醤油を全体に少しかけて、もう一度絞り、和え物に調理するといいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速挑戦してみます。

お礼日時:2008/02/11 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!