dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は水を飲むのが好きです。
がっぽがっぽ飲むので、一日3~4リットルは飲みます。

不安なのは
飲みすぎると、腎臓いわすっていう伝説を聞いたことがあるので
恐いです。
また、脳に支障が出るとも聞いたことあります。

水分の取りすぎはどうなんでしょうか?

※水飲んでるぶん、小便にはよく行きます。冬場はとくに1時間に4回は行くときもあります。10分おきとかにも・・・

A 回答 (3件)

汗を非常にかく状態で真水を飲み過ぎると体内のミネラル分、つまり塩分やカリウムなど、の血中濃度が低下するため、悪影響がありますが、普段であれば2?程度なら良いかな、と思います。


4?飲める人は凄いとは思いますが、さすがにちょっと飲み過ぎかも・・・。飲まないよりはマシですがね。
ちなみに、食事からも水分をとりますからね。
何事も、ほどほどにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/01/06 07:54

 明けましておめでとうございます☆


 ダイエットで水ばかりを飲んでいたら自分の場合拒食症になり、30kg以上痩せました☆
 けれど心療内科に通って検査もしてもらっているので全く問題ありません!☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます

ありがとうございます
やせる効果ありですね

お礼日時:2007/01/06 07:55

で、伝説ですか?


「「伝説」」はできるだけスルーして下さい。
水分は老廃物の排出、栄養分・酸素の運搬の仕事があります。
理想的なのは一日2ℓ。健康維持には理想。
運動をしているのならそれくらい飲んでもよろしいかと。
睡眠中は、200mℓの水が出ますよ。
尿がたくさん出るんだったら大丈夫かと思われます。
私は水を飲まないので、最近危ないなーと思ってます。
うらやましいです。私は喉があまり渇かないので。。(うわ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

>一日2&#8467
・・・??
っていうのは2リットルと解釈させていただきますね^^

お礼日時:2007/01/06 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!