電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人にホットメールとヤフーメールのパスワード(同一)を解読されてしまい、見られたくないメールも見られて非常に不愉快な思いをしています。
これは「不正アクセス禁止法」に違反していると思うのですが、訴えるとしたらどこでどのような手続きをとればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「不正アクセス禁止法」は刑事事件ですので、訴える先は警察署になります。


ただ、本法で言うところの被害者は、サーバーの管理者になるので、この場合の被害者はマイクロソフトとYahoo!Japanになります。ですから被害届や刑事告訴できるのはその両社ということになり、あなたの立場では刑事告発と言う形で犯罪の事実を告発することになります。
告発は誰でもどこの警察署に対しても行って構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答です。
ありがとうございます。

告発する前にサーバーに連絡する必要とかはあるのですかね?

お礼日時:2005/02/01 12:29

> 何か前例があるのでしょうか?



起訴にならないケースは記録が少ないので、調査が困難ですね。

はてな - 奥村弁護士の見解
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20040607

-----以下引用-----
こうしたアクセスを規制する法律に最も近いのは,「不正アクセス禁止法」である。しかし同法に基づき取り締まりを指揮する警察庁生活安全局生活安全企画課セキュリティシステム対策室は,「不正アクセス禁止法の適用の前提条件は,IDとパスワードで守ってあること。誰でもアクセスできる状態にあれば,その情報を公開しても同法には触れない」という見解を示す。
-----以上引用-----

…のような事で、相手を貶めるためにサイトのアドレスを送ったり、パスワードを非常に簡単なものにしておく等の法律を悪用する行為は認められません。
今回は一応はパスワードで保護されていたが、解読されるレベルのものだったという事で微妙。相手がどの程度執拗に試行したか?とかで判断するんじゃないでしょうか?


現在メールを盗み見られて困っているのであれば、パスワードを変更すれば済む話ですので、この事実のみを持って不正アクセス禁止法に訴えるのは難しいと思います。
メールが削除されたとかならば、それなりの被害届が出せますが。

メールが公開されて困っているのでしたら、該当プロバイダに情報の発信を差し止めさせるプロバイダ責任法に準じて処置すべきです。

メールを見られて精神的苦痛を被ったという事ですと、慰謝料等を請求する民事訴訟になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の書き込みを見て、訴えることは可能だと判断しました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=879693

お礼日時:2005/02/03 11:27

お住まいの自治体の警察所にハイテク犯罪対策室などがあれば、そちらに相談して被害届を出すというのが一般的な対策です。



Yahoo!トップ>生活と文化>犯罪>事件、行為>ハイテク犯罪
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Crime …
警察庁 サイバー犯罪対策:県警の施策等
http://www.npa.go.jp/cyber/localpolice/index.html

--
> パスワード(同一)
> 非常に不愉快な思いをしています。

パスワードを変える、推測されにくいものにする、等の最低限必要な防護策が取られていないとかですと、訴えが受理されない、起訴されないという事はあるかも。

参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Crime … http://www.npa.go.jp/cyber/localpolice/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>最低限必要な防護策が取られていないとかですと、訴えが受理されない、起訴されないという事はあるかも。

何か前例があるのでしょうか?
確かに私にもうかつなところはあったのですが、基本的には見ようという悪意がなければ
このようなことは起こらなかったわけだし、明らかに法律に違反していると思うのですが。

お礼日時:2005/02/01 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!