
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> 今で言うSEXは何千年も前から始まっていたわけですか?
哺乳類、霊長類は、そうします。
発情期がないにも関わらず、そうする生き物は人類以外にもあります。
https://ameblo.jp/oldworld/entry-10007244104.html
人間のようなのもいます。
http://www.wako.ac.jp/~itot/bonobo/mag10.htm
たぶん、人間の祖先が、直立歩行を日常的にするようになってからは、今とさほど変わらない状態が続いていると思います。
今というか、絵画などを利用するようになったのは、紙や写真やビデオなどを利用出来る文化状態になってからでしょう。
No.5
- 回答日時:
人類創世記のSEXの実態は不明。
性技の解説書は色々だが、次の文献が世界三大性典とされている。
①中国房中術の一書「素女経」が最も古く紀元前の春秋戦国時代、諸子百家が花開いた時代と思われる。ざっと2~3千年前。
②次いでインドの「カーマ・スートラ」で1千5百年以上前。
③そして、アラブの「匂える園」が約6百年前。
主要な文献は以上の通り文字が誕生して古代農耕都市文明が発達し始めてからだろうが、おそらくそれ以前から、特に女性が華美な装飾品で着飾るようになったころには、現代とあまり変わらない性文化が発達していたのだろう。
であるとすれば、旧石器時代末期の1万年前くらいから性文化が発達し始め、少なくとも4~5千年前には成熟の域に達し始めたのではないかと思われる。
No.3
- 回答日時:
進化論を信じるなら
最初は雌雄同体で
それから雄雌に分かれて
生殖が始まり
猿から人間へ・・
昔も今も同じですよ。
ちなみにサルのボノボも
正常位でやるみたいですよ。
飼育員が照れるようです。ww

No.2
- 回答日時:
文献がないですよね。
どう証明するんだろか。土器にかかれてたり、壁画。文字ない時代ですからね。
多分、自慰なんかもしてたハズ。
弥生人に縄文人がいましたからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
5
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
6
パールバックが「大地」で言い...
-
7
漢字の由来
-
8
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
9
人間の尊厳とはどのようなことか
-
10
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
11
なぜ人間は2つ以上のことを同...
-
12
露骨に態度に出るに人間
-
13
7セグメントLED表示器の応答速度
-
14
思考盗聴はどこまでできるのか?
-
15
代名詞
-
16
肉体と精神は別々だと思うので...
-
17
人間が逆さ吊りでいられる限界...
-
18
英語で「人間」を意味する単語...
-
19
『 ノルウェイの森』の直子の性...
-
20
発狂とは、脳のなにが変化して...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter