プロが教えるわが家の防犯対策術!

 160GBの外付けハードディスクを購入しましたが、149GBの容量と表示されています。フォーマットすると、記憶領域が区切られて容量が減るというのは聞いた事がありますが、11GBも減るものなのですか?

 11GBもどっかに消えていて、損した気分です。なんだかふざけていると思うんですけど、こんなもんなのでしょうか。

A 回答 (4件)

HDDメーカーは1GB=1000Byteの3乗換算で計算


Windowsは1GB=1024Byteの3乗換算としているのでこのような表記とは実際に装着したときと異なるということが起きてしまいます。
ですので11GBは戻ってきません。

スラドでは過去にこれに訴訟を起こした記事を取り上げてました。
スラッシュドット ジャパン | HDDの容量が少ないと訴訟
http://slashdot.jp/articles/03/09/19/1129209.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうざいました。

でも、やっぱり損をしている気分です。

お礼日時:2005/02/05 14:35

Windowsの認識容量は、2のべき乗を使った1024バイト=1024キロバイト換算です。

これは、コンピュータ上での計算でデータ単位はこれを用います。何故こうなるかというと、デジタルデータは2進数が元であるためで、実際にデータを扱うときに単位を変える場合のキリの良い数字が1024であるためです。

ハードディスクの容量表記は、1000バイト=1キロバイトの換算で、一般的な1キロの値が1000であることから出した物です。(距離の単位である1kmが1000mであることと同じと考えてください)

この計算を使うと、ハードディスク側の表記での
160GBは、
1000×1000×1000×160=160,000,000,000バイトとなります。

しかし、パソコン側では2の10乗で単位が変わる1024換算なので、
160,000,000,000÷1024÷1024÷1024=149.0116119384765625
となります。

この結果間違いなく160GBを認識していることになります。ちなみに、ハードディスクが箱入りの製品なら箱の表面に1000バイト換算である旨が記載されています。

まあ容量はBIOS側やWindows側でGBでなくバイト換算の表記を確認すれば多少の誤差はあるでしょうが、160,000,000,000相当(時に数ギガ程度の誤差があることもあります)となっているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

一応、PCの専門学校にいったのに、
こんなことも知りませんでした。

人前で恥をかかないですみそうです。

お礼日時:2005/02/05 14:34

えーと、あなたは損してませんよ。


160GBというのは、
160×1000×1000×1000 = 160000000000Byteです。
149GBとはどれぐらいでしょうか?
149×1024×1024×1024 = 159987531776Byteです。

お分かりになりますか?
ギガ、メガ、キロの数え方がハードディスクメーカと
OSメーカで違うのです。

多少の誤差はありますが、Byte数で言えば大きな差は無いですよね?
というわけで、
Byteの限り思う存分記録してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。

表記の違いによるんですね。

お礼日時:2005/02/05 14:32

前からこれは問題になっている


(たびたび質問項目に出てくる)
のですが,
これはPCが1Gbyteを1024Mbyteで認識するのに対し,
メーカー側が1Gbyteを1000Mbyteで表記しているからです。

ショップ側ではポップで正確な容量を表記しているところが多いですが,
メーカー側のHDD,特に正規品では注意書きに小さく書かれている程度です。

個人的意見になりますが,
メーカー側もPCで認識される容量を,
表記したほうが良いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

説明書を見ましたが何にも書かれていませんでした。
私もせめて大きめに書いておくべきだと思います。

お礼日時:2005/02/05 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!