
何度も質問してすいません。全然分かりませんでしたが自分が解いたとこまでを載せてみました。
特性方程式を解くことにより、RLC回路に流れる電流 i を求めてください。
但し、R、L、Cの値は、次の1、2、3の組み合わせとし、電源電圧Eは全て10[V] 、直列接続でスイッチをオフの状態からオンにしたとする。
ヒント 一般解を求め、2つの初期条件時間t=0のときに電流i=0di/dt=E/Lが初期条件でC1とC2(積分定数)を使うと、 C1とC2の連立方程式ができる。
1.R=3[Ω]、L=2[H]、C=1[F]の場合
2.R=2[Ω]、L=4[H]、C=2[F]の場合
3.R=2[Ω]、L=1[H]、C=1[F]の場合
上記の解答と解説をお願いします。
誰か分かる人はいますか?ホントに困ってます…
解答と解説をお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>di/dtをλとすると
i = Ae^(λt) とすると
i = c1e^(λ1t) + C2e^(λ2t) なんだから
di/dt=E/L (t = 0)は
E/L = C1λ1 + C2λ2 ①
i(0)=0は
C1 + C2 = 0 ②
この2つから C1, C2 を求めればいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1の数学でこんな感じに解の公...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
小学生の時(40年前)に、18÷...
-
求伏見稻荷大社和難波八阪神社...
-
「解せません」という表現
-
3次と2次の方程式の共通解
-
八阪神社 戀愛籤 解籤
-
二次方程式の解の書き方
-
判別式はyにおいても使えますか...
-
共通解の問題についてです。こ...
-
異なる4つの解
-
日本冰川神社解籤
-
解なしと実数解なしのちがいは...
-
なぜ「異なる2つの実数解」と書...
-
数学
-
重解とは??
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
2次・3次方程式の共通解に関...
-
Excelで3次方程式を解く方法
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
おすすめ情報