
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
写真のとおり、この2次方程式の解は、1+√5/2 と 1-√5/2ですよね。
この2つの解は、1を真ん中にして、1つは√5/2を加えた数値。
もう一方は、1を真ん中にして、√5/2を引いた数値。
ということで、数直線にすると、1を真ん中にして、√5/2を引いた数が左方向。つまり、小さいほう。
2つの解がa>bなので、当然、小さいほうの1-√5/2がbで、大きい方ほうのaが1+√5/2です。
以上のように、すごく簡単ですよ?
むずかしく考えすぎないほうが良いと思います(^^;)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの解をα、βと
数学
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式の解き方を教えてください
数学
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの解をα、βとするとき、次の値を求めよ。 【α-β】 教えてくだ
高校
-
4
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
5
2次方程式x^2 - 3x -1 の二つの解をα・βとするとき、α^3 - β^3 の値を求めよ。
高校
-
6
2x²−3x+8=0の2つの解をα、βとするとき ①αの2乗+βの2乗 ②β/α+α/β この2つの
高校
-
7
1から9までの9個の数字から異なる4個選んで作る4桁の整数 は何通りありますか? 考え方と答えをお願
中学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
5
解なしと実数解なしのちがいは...
-
6
方程式
-
7
3次と2次の方程式の共通解
-
8
エクセルで二次方程式
-
9
対称行列同士の積は対称行列?
-
10
数が大きい式の因数分解をする...
-
11
方程式の問題です。
-
12
判別式でD/4を使いたいのですが...
-
13
二次関数~二つの負の解
-
14
なぜ置き換えなければならないのか
-
15
D<0はすべての実数じゃないんで...
-
16
新スタ演かやさ理か迷っています。
-
17
判別式はyにおいても使えますか...
-
18
数II、解と係数の問題
-
19
a又はb及びc
-
20
2次方程式を解くマクロを作成...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter