
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>インターネットをテレビ画面でできるようになるという事ですか?
はい、そうです。
原理は、スマホの画面をテレビに映しているということです。
J-COMのアンテナ線には、テレビ放送だけではなく、インターネットへの接続ができるようになっています。
J-COMの端末にスマホと同じような機能が入っていれば、インターネットの動画をテレビで見れるようにできます。
>原理は、スマホの画面をテレビに映しているということです。
そういう事なんですね。
J-COMのアンテナ線がテレビ放送とインターネット接続ができるようになっていて、端末にスマホと同じ機能があるので、テレビ画面でネットが見られるんですね。
とてもわかりやすくご教示頂いたおかげで、謎が解けてうれしいです(^-^)。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
普通見られない、
J:COM LINKというSTBで、ネット環境がなくてもAmazonプライムなどの動画配信サービスが見られます。
TVで見るための普通の方法
Amazonprimeは「Fire TV Stick」と言う器具が必要で、
ネット環境+Fire TV Stick+HDMI接続出来るTV
もう一つ
PC+HDMI接続出来るTV
PCで受信可能にして 繋いで見る方法です。
youtubeはレコーダーやTVでも見られるようになってる機種もあります、ただネット環境は必要です。
テレビでAmazonプライムなどの動画配信を見る方法がいろいろあるんですね。
自分の無知さ加減に呆れているところです(^-^;
ネット環境がない場合、J-COMのサービスで見られるのはいいですね。
ネット環境があったら、他の選択肢の方がシンプルで安価かなと自分は思いました。
ご教示下さりありがとうございました(^-^)。とても勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
最近のTVやブルーレイレコーダーでもネットに繋げればAmazonプライムやyoutube他動画配信が見れるアプリが入っている製品もあります。
j-COMの端末にも同様の機能があるという事でしょう。
という事は、テレビやブルーレイレコーダーにネットに繋げられる機能があれば、J-COMに加入しなくてもテレビ画面でAmazonプライムやyoutubeなどの動画を見られるんですね。
テレビ番組を全く見なくなって久しいので、テレビという電化製品自体にも大変疎くなっていた事に気付かされました。
ご教示を頂いて大変勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
5
なんでネットが繋がるの?
-
6
Microsoft Text Input Applicat...
-
7
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
8
IPアドレスをまわりに知られる...
-
9
インターネット接続なしで家庭...
-
10
YouTube「インターネットに接続...
-
11
「おかけになった電話番号は電...
-
12
会社でのインターネットどこま...
-
13
ネットって性格悪い人多くない...
-
14
東京で関西テレビ放送を見る方法
-
15
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
16
パソコンはネットに繋がないと...
-
17
コレガの無線LANが時々繋がらな...
-
18
機内モードが解除出来ない Win1...
-
19
アドレスの意味
-
20
ホテルなどの外部からオンライ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter