
先日転職をして、初めての給与明細を見てビックリ!何と基本給が5万円だったのです。その他手当てとして、特別手当やら、残業手当(実際はしていないのに)やら意味不明な手当てがついていました。周りの人に聞いた所、昇給しても基本給は変わらないとの事。面接時には総額しか提示されず、聞かなかったこっちの方が悪いと言われればそれまでですが、説明しなかった会社側にも非があると思うのですが・・・。そのような会社ってあるのですか?
また、その他にも
1.経理として入社したのに、入社2日目にして配属変えとなった。
2.完全週休2日制と言われたのに、入社2週間後に役員に呼び出され、土曜日が出社となった。
等、面接時の条件とは今では全然違うものとなっており、正直頭にきています。第三者の冷静な意見を頂戴したく、ここに質問させて頂きます。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前、私が勤めていた会社も同じような基本給でした。5万円ではなくて10万円でしたが・・・
給料明細の詳しい表記はわすれましたが、その他の手当てとして面接時に提示された給料が支給されていました。
当時、周りにいた方にこのことについて聞きましたが残業代をおさえるためにそのようにしているのだといっていました。確かに、残業代は基本給から計算されていました。また、昇給もありましたが基本給があがることはありませんでした。
経理として入社したのに2日目に配置転換とは早いですね・・・
表向きは経理として募集をしておいて本当は配置転換先の部門の人材募集だったのではないかと思います。
また、こういっては大変失礼とは思いますが、経理としては使えないと思われてしまったかだと思います。しかし、2日で使えるか使えないかの判断は難しいと思います。
完全週休2日ですが、2日間の休日が土・日と明記してるにもかかわらず、土が出勤になれば問題だと思いますが、特に明記が無い場合は話しが別になってきてしまうと思います。
書かれている状況からするとひどい待遇だと思います。しかし、周りの方は少なからずそのような状況に納得されているのだから会社に在籍していると思います。最終的にはご自身が納得するかしないかだと思います。
労働基準監督署などに相談するのもひとつの方法だと思いますが、会社側が改善すべき点があれば基準監督署から指導が入ると思います。最悪のケース、基準監督署に相談したのが誰か、判明する場合もあり、そうなると必然的に会社には在籍しづらくなってしまうことも考えられます。それにお役所を動かすにはそれ相応の労力が必要と思います。
会社をぎゃふんと言わせたいのであれば、そういうことに労力を使うのはいいと思いますが、そのようなことをお考えでなければ、割り切って時間を有効活用し、次の会社を探すのもひとつの方法だと思います。
大変な状況とは思いますが、今よりもいい環境であなたが活躍する場所は必ずあると思います。
励ましの言葉を頂き、ありがとうございます。
会社を”ぎゃふん”と言わせるか、新しい会社を探すか、自分なりに考えて行きたいと思っています。
また、今の自分のこの気持ちを文章にして、会社に提出してみようかとも思っているのですが、やめた方がいいですかね???*
No.6
- 回答日時:
私が昨年まで勤めていた会社は基本給が6万6千円でした。
あとの14万くらいは全部手当でした。よくぞこんなに手当の名前が思いつくなあと思うくらいたくさんありました。(地域手当、特別手当、昼食手当、住宅手当など)その上残業手当は一切付かない会社でした。基本給が低いのはボーナスや退職金を少なくするためだと思います。昇給は毎年あっても基本給が上がるのではなく手当のほうが上がるだけでした。
私は2年半いて退職金は4万ちょっとでした。
それも小切手!!換金の手数料840円も取られました。
本当にひどい会社でした。
生活のこともあるのでなかなか辞められないとは思います。私がいた会社でも家庭のある人は不満がありながらも転職先が見つかるまでは辞めずにいる人が多かったです。
No.4
- 回答日時:
会社の経験上5万円の基本給はあると思います。
あまりあげたくないとき、少なくします。その他の手当てを増やすのは、不況のとき下げるということが可能だからです。1、の2日目に配属変えは、人がよっぽどほしい時、又は、1回使って役に立たないと思われたときがあります。この場合2日目なので、人がほしかったのかなとも思います。2、は本当は週休2日ではないのに、人がほしいため、後で言った。給料にみあわないので嫌がらせで出勤させた。色々あります。会社は、この人は給料以下の働きしかしないと思ったとき、嫌がらせします。やめてくれというと、お金がかかるからです。又会社の体質かもしれません。完全週休2日は、私の会社では、考えられません。採算が合わないのです。他の会社に聞いてみると、週休2日の所は夜中11時とかは、毎日でした、又は給料が格安か、汚くて危険な仕事。経験上、給料総額が満足であれば、2日の配置転換は早すぎるかな位です。入社するときは、職業安定所とかから入ると、このようなことは防げると思います。もうひとつは、人材派遣会社から派遣してもらい、働きながら聞いてよい所があったら、そこで就職というてもあります。又、今の働いている会社の人はどのように思っているのか聞いてみるのもいいかも(告げ口で裏切られないようにしてください)このような会社は多いと思うし、まだほんとうにひどい会社もたくさんありますので、ここは冷静に、次の会社を時間をかけて選ぶと良いと思います。でも自分なら、すぐやめますよ。
ご回答ありがとうございます。私としては、総額の給与面では不満はないのですが、面接時の話とは大幅に異なる実態を目の当たりにし、会社の不誠実さに怒りを覚えているのだと思います。実際、残業、土曜日出社なんて会社はザラにあるのでしょうから・・・。

No.3
- 回答日時:
うーんかなり怪しいというか法律違反のような
気がします・・・。
最低賃金法というのがあるのはご存知でしょうか?
時間当たりの計算でこれ以上必ず支払わなければ
いけないというような内容の法律です。
kawahagiさんがどちらにお住まいかによって多少
の格差はありますが平均で時給665円以上支払わ
ないと法律違反です。ということは・・・。
大体1ヶ月20日、1日7時間勤務として
20日×665円×7時間=93,100円になり
ます。
ただし対象になる金額は諸手当も含まれますので
注意が必要です。が諸手当も対象になるものと
対象にならないものがあります。
詳しくはURLをご覧ください。
いずれにしても県の労働局、労働基準監督署に
一度相談されてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/m …
ご回答ありがとうございます。早速調べてみましたが、アドバイスいただいた最低賃金法には抵触していないと思われます。(特別手当が16万円ありました(笑い))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- 退職・失業・リストラ 夜勤のない部署に異動 4 2022/07/13 11:35
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
- 就職 内定した会社の給料が納得できないです・・選びすぎでしょうか? 12 2023/07/30 06:17
- 所得・給料・お小遣い 給与変更について 2 2022/06/26 16:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主任クラスへ出世する事に何の...
-
基本給より職能給が高いところ...
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
<初任給>基本給 215,000 +住宅...
-
基準内給与 と 基本給の違いに...
-
面接の中盤以降に賃金の希望に...
-
現在東京の最低賃金は時給932円...
-
再就職手当についてお願いしま...
-
ジュピターテレコム*住宅手当
-
求人票には基本給15万と書い...
-
新卒の就職、学生数1000人程の...
-
キーエンス資料送付の停止について
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
昇給率について
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
電話で到着連絡をする際の正し...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
社章をなくしました
-
「解く」と「免ず」の違い
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
基本給より職能給が高いところ...
-
アクサ生命の営業職に転職
-
給与に住宅手当を含む企業はブ...
-
基本給と、職能給について
-
業務手当とは?
-
基本給5万円なんてあります?
-
主任クラスへ出世する事に何の...
-
郵便局の離島への転勤について
-
求人票には基本給15万と書い...
-
求人票の賃金形態に「調整手当...
-
職能手当について
-
市役所職員の住居手当について
-
公務員の人へお聞きしたいです...
-
内定2つもらいました、どっち...
-
理論年収って何でしょうか?
-
4月から働く会社についてなので...
-
基準内給与 と 基本給の違いに...
-
試用期間中の役職手当て
-
ビッグモータは伊藤忠に買収さ...
おすすめ情報