
大変悩んでいますので、ご教示頂ければ幸いでございます。
どちらかに入学手続きしなければならないのですが、
私と致しましては、現役で他大学大学合格を目指すつもりで高校生活を取り組みたいと思っております。
専大松戸E類はそれを目標にした類型かと思いますが、今一つ実績が出ていないため不安な面もございます。
他大学推薦は、僅かですが、早稲田、上智に日習は
門戸が有り、他大学推薦ではやや有利な気もしております。
その他の面では、
学校の生徒の雰囲気は日習の方が私には合う感じも
しております。
しかし、設備は専松の方が整っており、家から近いのは魅力です。
要は、自分次第なのは重々理解しているつもりですが
日習の延納手続きが4日までですので、かなり迷っている次第です。
良きアドバイス宜しくお願い申し上げます。
No.5
- 回答日時:
度々すみません。
#4です。#3の方のお礼欄を見落としてしまいました。
方向性が決まっているにもかかわらず、
余計な書き込みをしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
明中、合格するよう祈っています。
勿論、明治も素晴らしい高校&大学です。
卒業生とお見受けできる方の良きアドバイス誠にありがとうございます。
今は、将来の夢も全然無いので早く見つけなければ
いけないなと痛感しているところです。
とりあえず、高校受験で努力することは大切な事だと
学んだ気がします。
専松の校長先生はじめ先生方が尊敬できる方が多いと
わかり大変嬉しく思いました。
gooにこんな素晴らしいページが有るのを早く知っていれば良かったとちょっと後悔しています。
改めて、感謝申し上げます。
No.4
- 回答日時:
専松の校長先生は素晴らしい先生です。
(でも、人によるか・・・)
北松戸駅から通うと正直「専松坂」はキツイです。
(でも、すぐに慣れますから)
どの高校に通っても予備校は通うことを勧めます。
高校で篩い(ふるい)にかけられて落ちこぼれ、妥協する人間はたくさんいます。
専松も例外ではありません。
また大学選びは「名前・偏差値」のみで決めないように。
(受験の時はある程度、仕方ありませんが)
高校生になってからで充分okですが、
将来の方向性(進路)を定めましょう。
ポイントは、
「仕事・職業」というより「何を勉強したいのか?」です。
はっきり言って勉強するのは学校ではなくて自分ですから。
環境が良い学校選びをされることを願います。
桜咲け!桜咲け!咲きすぎるくらいにね。
主観が入りすぎて申し訳ありません。
以上、明大明治を蹴った偏屈者より。
No.3
- 回答日時:
再び千葉県の家庭教師派遣会社勤務のgwkaakunです。
我が母校明治を目指しているんですね。明治は楽しいですよ!日習から明治に行った人間ってそういえば聞いたことが無かったですね。自分の大学の友人には結構専松はいましたね。
個人的には千葉の高校ってどこも微妙です(※東邦・渋幕・昭和秀英は除く)。私としては現役率が高い専松ないし県柏に行くのが吉かと思います。小金は最近レベルが落ちてますからねぇ。頭がいい人はかなり柏方面の東葛・県柏、都内の私立や、新京成を利用して薬園台・県船橋・船東に流れていますしね。うちの生徒で松戸市内に住んでいる方で小金に進んだ方ってあまり聞き覚えが無いくらい減ってますもの…
松戸市内なら本当は都内の私立高校を受けて欲しかった…でももう願書提出が1/31で終わってるところが多いからねぇ…もう少し早くここに書き込みして欲しかった…
そうそう、専松関係者は盛んに『予備校いらず』を提言してますが、専松生といえどもみな予備校に行くよ。ただ、私立の方が公立よりも補習してくれたり、夏期・冬期講習などしてくれるし、勉強の進みも速いので、よりいいようには感じますがね。公立は個人の自主性に任せた『放置プレイ』ですから。
社理は一ヶ月もあれば仕上がると思うよ。あとはアニマル浜口じゃないけど『気合いだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!』です!
いろいろ親身になって頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
今まで漠然としていたのですが明確に出来ました。
明治は良い大学だよ!のお話しで
やはり明治には絶対に行きたいので、邪道かも知れませんが明中を受けることにしました。
弟は明明の中学ですので負けるのも悔しいのもありますが・・
落ちてしまったら、専松で明治に合格出来るよう
頑張りたいと思います。
お忙しいところ本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
学校選びはいろいろ迷う部分あることと思います。
結論から言えば「後悔しないところを選ぶ」のがポイントかと思います。
「あ~、あっちにしておけば良かったかな~」と後々まで引きずるのが、精神的に一番良くないですし、高校に入ってからの勉学etc.にも響きます。
homedayさんは今、様々なデータを参考にして選ぼうとされている部分見受けられますが、データはあくまでも1つの普遍的な見方でしかありませんし、ましてや自分がそこにあてはまるかどうかは全くの別問題です。
もう少し「直感的」なものを大切にされても良いのではないか、と思います。
例えば「高校に入ってみたら、みんな内部進学で上に上がるっていってるから自分もそうしようかな・・・って思った。でも3年間楽しかったからそれでいい!」と、日大習志野に入った自分に対して言い切れる自信があるか?ということです。
逆に、専修大松戸にいったとしても「あ~、結局浪人しちゃった。これじゃ最初から県立進んでても同じジャン。でも3年間楽しかったからそれでいい!」と自分に言い切れる自信があるか? ということです。
なぜ明治大学を志望されているか、理由はわからないですが、もし本当に明治が好きなら、同じ私立にいくのでも明治の附属を受けて進む、というほうが素直な選択かと思います。
そのあたりをどう整理されるか!?
私自身は、「この校舎で高校生活を過ごしたい・・・」と思えるような高校に出会って、進むことが出来たので、大学入るまで回り道はしましたが、後悔はしておりません・・・。(結局、大学に現役合格できるかどうかは、最後は自分の頑張り・・・ですからね。)
以上、なにかしら参考になることがあれば幸いです。。。
お忙しいところアドバイスありがとうございます。
自分では特に将来の事を考えているわけでも無く
漠然と流されていて、高校を見に行っても校舎が
綺麗汚い、先輩方の雰囲気位しかわからないのが
実情でした。今も何が良いのか定かでは有りません。
浪人は三兄弟の長男ですのであまりしたくは無いと
考えます。(父はやりたいこと、目標が有るならそれも良いよと言ってくれますが・)
アドバイスなどを参考にさせて頂いた末、
明治の附属も受験しようと決めさせて頂きました。
改めて、感謝申し上げます。
No.1
- 回答日時:
家庭教師派遣会社勤務です。
結論から言うと『あなたが考える路線による』でしょうね。専松と日習では『エスカレーター比率』が違います。前者は「ほぼ上(専修大学)に進む人がいない」ですし、後者は「ほぼ上(日本大学)に進む」ということです。
専松に行って専修大学に行く人間は『恥』ですが、日習に行って日本大学に進む(※夜間大学と短大は除く)は『普通』です。個人的には上に大学があるというぬるま湯につかって欲しくないので、『専松』をお勧めします。
日習だとどうしても日大に進む(=日大統一テスト対策)前提の授業展開になりますから、『最悪日大に行けるからいいや』みたいな雰囲気になると思いますよ。
この回答への補足
深夜にご回答誠にありがとうございます。
大変参考になりました。
路線としましては、現役で明治大学に入学出来れば良いかと考えています。今は将来の夢は恥ずかしながら特に無いのが現状です・・
ぬるま湯につかるという意味では専松に行くより、県柏や小金あたりの県立に進んで予備校に行くのが良い選択なのでしょうか?
大事なことは、自分の目標意識の維持だと感じておりますが、同じ気持ちを維持できれば県立2校より専松の方が果たして選択として良いのか悩んでしまいます。
まだ県立の一般入試も間に合いますのでアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 日本語の間違いを直していただけますでしょうか。 3 2022/05/18 17:04
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 大学受験 こんにちは。 私は現在高校3年生の男子です。 私は今、進学先の進路について悩んでいます。 現在候補と 2 2022/07/21 23:30
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 専門学校 3つの映像系専門学校の教育レベルについて 1 2023/01/24 10:14
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 専門学校 進路について 1 2023/02/14 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
同窓会で、かつて思いを寄せた...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
創作で使う学校名を考えて欲し...
-
帰宅部を 選んだ高1の息子が...
-
わが子が通う学校を、[本校]と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報